2.0
中途半端
社会派的漫画にしたいのか、かわいい系の悪い子描くメルヘン寄りにしたいのか中途半端な感じ
自室の机の引き出しに領収書入れとく?
逆にどこかで母に見つけて欲しい、どこかで止めて欲しいって無意識下でも意識あったのかな
続きは気にならないです
-
0
4775位 ?
社会派的漫画にしたいのか、かわいい系の悪い子描くメルヘン寄りにしたいのか中途半端な感じ
自室の机の引き出しに領収書入れとく?
逆にどこかで母に見つけて欲しい、どこかで止めて欲しいって無意識下でも意識あったのかな
続きは気にならないです
作画もキレイでテンポも良くて読みやすい
15話完結なら最後まで読もうかな、とも思うけど他のレビューで、最終回がモヤモヤする,ってのが多いので、それはヤダなと思う
クズ夫はおバカな不倫女に投げ捨てましょう
初恋の佐伯くんとの過去話と現在の話が、ちとロマンチスト過ぎる気もするが、クズ夫の行く末共々
続きが気になる
ここまで極端なサバサバ女いるのかなー?と思いつつ、周りの人間がフツーにまともなのがいい
社史編纂室のリーダーが社長か会長かってのは
最初から読めたけど
実際にこんなサバサバ女,職場に居たら嫌だわ
イライラしてもっと怒りそう
周りの人達、優しいと思う
結局、純くんはいい人過ぎたんじゃない?
周りに誤解与えたままで、結婚記念日にまさかの事故死なんて切な過ぎる
3人の「ななこ」を探り当てていく、のがメインのお話だから仕方ないけど、家庭崩壊になる前に義実家は、と言うか両親はもっと解決策があったんじゃない?次男の響くんすら真実知らずに兄に対して誤解してたままって、何だかなーと思います
主人公今35歳、大学出てすぐ結婚したから
10年以上になるのに、今になって何言ってんの?
自分を卑下してるばかりで10年以上の無駄な時間を過ごして、自分からは行動せずでは何の解決も進展も無い
確かに旦那も酷いけど、主人公には共感するよりもイライラするばかりです
自分の周りが普通過ぎて実感はしないけど、事実としてあるんだなとは認識してます
貧しく衣食住を満足に与えられない、だけが虐待じゃ無い
家庭は裕福で生命をつなぐ事は出来ても、精神を保つ事は出来ない、それゆえに生命もうしなうかも
でも、児相は生活環境が整ってる家庭に「虐待です」とは言いにくいよね
どうしても目に見える環境で判断するから
作画も男性雑誌ぽいからかもしれないけど、内容が重いです
電子マンガでサクッと読むにはしんどいです
この手の社会派好きな人にはいいのかな
クソ旦那を題材にした話しは多いけど、クソ過ぎてイライラしちゃて読むのがしんどくなってくるので、これくらいの短編集は読みやすいです
学生時代のイジメを大人になってから復讐する話多いよね
それもだいたい整形とかで姿を変えて、お金を貯めてとか地位を得てとか
この手の話しばかり読んでるとごっちゃになりそうなくらい
この話は、まず1人目が拷◯に近いです
後の◯体の処理はどうしたの?とか不思議
エグいのが苦手な人にはキツイかな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
家族ガチャ