5.0
生き方を考えました
死んだ後に何を残すのか?
いろんな最期を漫画の中で見て考えました。
遺品を喜んでもらってもらえるような生き方がしたい。
部屋は綺麗にしておきたい。
感謝で人生の幕を引きたい。
ちょっと怖いお話、おあるけど
良い漫画です。
-
0
31396位 ?
死んだ後に何を残すのか?
いろんな最期を漫画の中で見て考えました。
遺品を喜んでもらってもらえるような生き方がしたい。
部屋は綺麗にしておきたい。
感謝で人生の幕を引きたい。
ちょっと怖いお話、おあるけど
良い漫画です。
余生に子育てって
すごい発想の漫画だと思ったのですが
理想的かもしれませんね、体力以外。
30代で働きながら子育てするのって
子どもを可愛いと思う余裕すら奪われてしまいます。
子どもを可愛い可愛いと味わい尽くして
子育てに精魂尽くすって
羨ましいです。
日本が子育てしにくい社会ってことかも。
なんておもいました。
ヨウがカッコ良すぎ。
それだけで最高😀
キャラ一人一人が個性があって
優しくて面白くて
それぞれの恋愛もイイ❤️
とにかく元気をもらいました。
ありがとうございました😊
ただ平和なだけじゃダメかもしれないと
ハッとさせるお話ですね。
結婚する理由って
本当になんでしょう?
無理にすることはない?
結婚は楽しいからするって思って良いかも。ですね。
みんな大好きニャンコ先生ですよね。
可愛いしかっこいいし。
キャラがいちいち素敵だし
ストーリーはハートフルで
妖怪もキュート🩷
謎めいたとこも良し👍
続きが気になります。
終わって欲しくないけど
早く謎解きして欲しい。
ハマります。
東村先生の作品が好きでもれなく読んでます。
タラレバから銀太郎さんを観ると
女が生きているテーマっていうのを考えたりもします。
自分が一生追い求めていくもの出会うって素敵ですね。
着物の美しさや
器の話にも惹かれます。
素晴らしい作品です。
タイトルの通り、ただのミステリーではないな、と思ったのは
ちょっとした人間観察が
私たちの日常や社会問題をうまく切り取っていて
奥が深いなあという点です。
なんかタメになる
そんな思考法がクセになります。
リアルな漫画でも読破してますが
めちゃコミも読んじゃいました。
やっぱり面白い🤣
凪には幸せになって欲しい。
しかし、幸せってなんだろう?と思わずにいられない。
アニメ化された作品とも知らずに
絵柄とタイトルに惹かれたジャケ読だったのですが
名作はあっという間に私の心海掴んで課金読破。
読後感がまた良い⭕️
漫画に出てきた曲が聞きたくて検索したら
アニメ化されてるのを知りました。
それから動画検索したり
いろんなピアノ演奏聴きかじったり
すっかりハートを奪われて❤️
幸せな出会いでした❤️
この作者さんの昔の漫画を読んでいました。
スケバンのお話でASKAコミックだったのは覚えているのですが
タイトルが………
しかし、お名前を見てハッとしてクリック👍
ああ、この水戸黄門のようなお話が好きです❤️
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
不浄を拭うひと