5.0
好きなお話です
心霊ものって
あんまりかけ離れると辛いのですが
なんかリアルな感じがあって
面白いと思いました。
まだ途中なんですが
続きが楽しみです。
-
0
33799位 ?
心霊ものって
あんまりかけ離れると辛いのですが
なんかリアルな感じがあって
面白いと思いました。
まだ途中なんですが
続きが楽しみです。
カンナさんが好きで
ハガネも大好き❤
筋が通った強さと揺るぎない愛が好き❤️
読んだら自分も守られてるような幸せと
ハガネのような強さをもらった気持ちになりました。
漫画は生きる教科書📕ですね!
質屋ってなに?
ヒロインの実家ってすごい設定。
ミステリーっぽいストーリーも面白いのですが
上流社会の人間関係なども見どころ!
なかなか進まない恋愛も
お決まりな感じで楽しめます。
どうなるのか?!
と引っ張ってくれるとこが病みつきです。
漫画の中では
どう生きるかというテーマにも優しく触れてあって
死が怖いということだけでなく
どう生きて行くか私考えるきっかけになりました。
お酒も好きだったし
人付き合いにも疲れていたけれど
お酒もやめて家族との時間を大切に思うようになりました。
予防できることも多いので
知識としても大切なお話です。
ありがとうございました😊
鬱にもなって
関節痛の症状が悪くなって
フルタイムの正社員から休職して
今は時短のパートタイマーで復職したところです。
人ごとに思えない漫画‼️
私は食養を自己流にした
食事療法で症状が楽になりました。
いろいろと共感しながら読んでいます。
サクセスストーリーや
運命的恋愛漫画も好きですが
こんな優しい漫画に癒されて感動しました。
ありがとうございます😊
東村先生の作品は、「ママはテンパリスト」が最初で
「かくかくしかじか」の受賞のニュースを見て読破。
賞賛された通り胸を打つお話でした。
東村先生の自叙伝というのが
また素晴らしい👍
漫画家に憧れた女子あるあるなど
笑いあり涙ありの間違い無い名作です。
青春時代の思い出と共に
駆け抜けた漫画女子生活
大好きでした。
今読んでもやっぱり好き❤️
かっこいい😎
老眼で単行本が辛くなった50歳。
めちゃコミのお陰でスラスラ読めます。
ありがとう😊
斎さん作者さん
本当にありがとうございました。
霊と向き合うこと
神様とこの世の理(ことわり)
人としての生き方
まっすぐな道を教えていただきました。
感謝します。
ただの漫画じゃない!
ありがとうございました😭
私も鬱と診断されて治療中で
同じ悩みを持つ方のお話が知りたくて読み始めました。
私の症状と闘病期間は作者さんの1〜2割程度ですが
分かってもらえない孤独感や
死にたいと自分を追い詰めていく気持ちが
やっぱり共通するんだと知って、自分の病気を受け止める力になりました。
治るものかという問いにも
答えを見つけられたのが素晴らしいと思います。
私自身の希望になりました。
漫画にして頂いて
本当にありがとうございました😊
お辛かったと思いますが
心から感謝します!
ありがとうございました😊
死んだ後に何を残すのか?
いろんな最期を漫画の中で見て考えました。
遺品を喜んでもらってもらえるような生き方がしたい。
部屋は綺麗にしておきたい。
感謝で人生の幕を引きたい。
ちょっと怖いお話、おあるけど
良い漫画です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ナギと嵐