昔話と愛してる、は本当の話なんじゃないかな〜。
元婚約者、大事なところなのに邪魔するな!
-
4
679位 ?
昔話と愛してる、は本当の話なんじゃないかな〜。
元婚約者、大事なところなのに邪魔するな!
貴族令嬢の世間体考えると、まあもう結婚するしか道はないんだし、騒ぎを大きくしないためにはラブロマンス方面に持ってくしかないよね。
むしろ婚約破棄の件で(主人公に非がなくても)風聞に晒されるのは間違いないから、陰口叩かれるよりはむしろ好条件の男性との恋仲を噂される方が良いように思う。
優しいお母様を助けるために製作者とコンタクトとりたい!→コンタクトの取れる場所で行われる祭に参加するため継承者になろう!
まではわかる。
でもそれで何故兄にまとわりつくようになったのかがよくわからないなあ。
兄の学んでいることを近くで見て勉強するため?
まあ、可愛くてほっこりするからいいけどね。
宮柳様は元々無理強いしないし、他の客に比べれば下心丸出しじゃなかったから、最初からアザミは嫌いではなかったのかも。
悪態ついたりしてないし。
それにあの騒動のおかげでちょっと人となりを知れたし(打算なのはお互い様等)、そこにアザミもちょっと共感してたよね。
そのうえ騒動のおかげで遠慮もなくなって、逆に人見知りっぽいアザミには打ち解けられて良かったのかも。
二人の関係においてはある意味あの騒ぎがあって良かったと言えるかも。
うわー、黒い黒い!
ところで聖女は聖物?の話持ち出されると何か不愉快みたいだね。
受け取れるか!
強奪して、犯罪じゃん!
アニッサの欲しいものくれるのはいいけど、やっぱりお金無いんじゃん…
ユーリはお兄ちゃんと協力・契約関係にあるのは想像ついてたけど、「私たち」てことはベロニカもそうなの?
ベロニカはどうしたんだろう?
お兄ちゃんとユーリは上下関係はっきりしてそうだけど、ベロニカは年上だし強力な悪魔持ってるって話だから、ユーリのようにはなってなさそうだけど…
婚約者、ちょっと可哀想。
小さい頃から親に優秀な人と比較されて罵倒されてたら、そりゃ性格歪むって。
でも巻き込まれる主人公や勝手に対抗意識持たれてる公爵からしたら、いい迷惑だけど。
とうとうヒロインも登場!?
ベロニカ慰めるシーン、良かったなぁ。
癒やされる…
ユーリもベロニカの事情察したのかな、前ほど拒絶してないし。
アニッサのおかげで2人も仲良くなってくかも。
でも対抗意識は相変わらずw
そのやりとりも微笑ましくなって、良き。
兄達はきちんと反省…
しかも長兄はちゃんと意見もしたね、そこは偉い。
父親が冷遇どころか存在否定までしてる状態じゃ、息子たちもそうする、そうせざるをえないのは当然。
まだなんの力もない子供が、絶対権力者の父親に逆らえないのは無理もない話。
ただ、家に引き止めようとするのはどうかなあ…
父親が変わらない限り、シャーリーズには辛いだけでしょ…
やけ酒をしたら女嫌いの公爵に溺愛されました
004話
第2話