気持ちはわかる、つらいよね。
自分が頑張って働いたお金。
普通の家庭なら、自分の趣味に費やしたって何も言われない。
思いっきり好きなことを追いかけたい年頃だよね。
決まりなのはわかってても、読んでいてつらいな。
-
0
948位 ?
気持ちはわかる、つらいよね。
自分が頑張って働いたお金。
普通の家庭なら、自分の趣味に費やしたって何も言われない。
思いっきり好きなことを追いかけたい年頃だよね。
決まりなのはわかってても、読んでいてつらいな。
ほら、先輩に校則のこと言われてるじゃん。
しっかり読まずにサインした可能性、それでもって学校がバイト禁止の可能性、家は生活保護受けてるからせめて自分で自分の夢に必要なお金くらいは…って、あまり決まりを知らずに働いてたかもしれないね。
この子の行ってる学校がバイトOKなのか確認せずにバイト勧めてない?てとこが気になってたけど、もう既にバイトしてたのか。
このお母さん、介護の仕事が正社員と言っていたので、夜バイトして大丈夫なの?と思ってた。仕事決まった時点でケースワーカーはそこ突っ込まなかったの?
意地とか愛とか色々あるだろうけど、経営者たるもの、下の者の生活を考えるべき。冷たいだろうけどそう思います。
タバコに関して言うこと聞いてくれない人きらい。
この人たち防犯カメラとか知らんのかな
妹は姉と違って母親の記憶ほとんどないだろうしね。
お姉ちゃんが被害者であること、家庭内暴力があったことが認められて良かったけど…
ここまで追い詰められずとも、交番に行った時に認められていれば、と思わずにいられない。
この上ない手に職!!うららちゃんママかっこいい!そんなママを誇りに思っているうららちゃんもかっこいい!
鼻がきくと言えば「ふれるかおる」の九条くん。
彼みたいなスマートさは皆無ですけど、商品開発のためにヒロインのにおいを嗅ぐのは一緒ですね!
健康で文化的な最低限度の生活
018話
全額徴収