前回からだけど、大画面の深見さんがちょっとツボ(笑)
あと、身の危険を感じてるのに隠すことが自立した女じゃないですけど。
-
0
86位 ?
前回からだけど、大画面の深見さんがちょっとツボ(笑)
あと、身の危険を感じてるのに隠すことが自立した女じゃないですけど。
鎮まれおしゃれヤンキー(笑)
源の混乱も無理ないよね。言葉だけならあんなに意味深なこと言われたのに、央太に対する態度見てると、過去を知らないだけにモヤモヤするね。
央太も糸のこと心配して会いに来てくれていい子。源の様子になにか気がついたかな。
JAFは伏せ字にしなくていいんだとか、お兄さんタイミング悪過ぎとか、頼まれたからってピンポンしないのかとか、叫んだのに起きないのかとか、突っ込みどころは山程あるけど···
これは、双葉は納得のいく失恋を覚悟してしまったかな。
どうしたってわかりえない、自分が経験したことのない辛さを抱えてる洸を目の当たりにして、自分ではダメだと思ってしまったかも。
洸がそこから抜け出すためには傷のなめ合いじゃなくて、前を向かせてくれる光が必要なんだと思うけど、傷が深過ぎて洸はまだ気がつけないのか踏み出せないのか、罪悪感からまだそこに留まっていたいのか。
双葉も、なるみの存在もあって、わからなくても一生懸命洸のことを何とかしたいと思うだけじゃ無理なんだって思い知ってしまった感じ。
(全然違うかもしれないけど)続きがどうなってるのか明日の朝までわからないけど、双葉は洸の選択を理解して失恋を受け入れる気がする。そして今まで通り接していくんじゃないかな。
おばちゃん的にはそれでいい気がする。今は洸がこの状態ではどうにもならない。勝手な希望を言うと、高校はこの状態で卒業し大学で離れて、その間になるみが立ち直って洸を解放し、大人になってから再会すればいいと思うわ。そんな長い話なのかは知らないけど(笑)
でもおばちゃんは再会しても洸は選ばない。へなちょこすぎるし、好きだったのに選ばれなかった傷は大きすぎる。また同じ状況になったらって常に思ってしまいそうだもの。
洸は体調悪いかな。今この状況で双葉には言えないかもね。結果感じ悪くなっちゃってるけど。
菊池くんの友達はいい子だね。こんな友達のいる菊池くんも、わかってたけどあらためていい子だよね。
しかし悠里はどうしたんだろう?
双葉はもちろん洸の好きな子もなんとなくわかってたから、この隙に菊池くんに入られないようにしたかったんだろうけど、友達の菊池くん評や修子の同情から恋愛感情説を聞いて、何が双葉にとっていいのか考えちゃったかな。
それとも単純にこのいい子の友達に惹かれたかな。
自分が双葉のために何かしたいのと同じように、菊池くんのために動くお友達。どっちともとれるな。
大人の目線から見ると、今の状況では同情から恋愛感情に変わるのが、洸となるみにとっては一番いい。
だけど、悠里や修子は双葉に後悔してほしくないんだね。このまま洸を避けたままではそうなっちゃってもおかしくないし、そうなっちゃったとしても、友達ですらなくなっちゃっていいのかってことだよね。
社会人ならもう会わなくてもいいけど、学生で同じクラスで同じ委員ではそうもいかないしね。
まあ、ぎくしゃくするよね。しばらくは仕方ないかな。
洸はもうちょっと双葉に気を遣えないのか。それとも双葉のためだと思ってあえてやってんのかな?
なんか洸はへなちょこで残念くんなんだけど、ちょっと双葉なら傷つけてもいいと無意識に思ってないか?
双葉はすぐに前を向ける強さを持ってて、そこが自分と相入れないと思ってる描写があったけど、被害者意識というと言い過ぎだけど、なんかダメだよね。
双葉は今回は精一杯頑張ったんじゃないかな。
洸が好きだとは言えなかったけど、洸の気持ちがわかった以上、ここで好きって言って何になるっていうのもわからなくはない。もしくは洸を困らせたくなかったか。洸の気持ちが双葉にわかったのは結構びっくりしたけど、わからないと救いがないもんな。
何度も書くけど洸の気持ちもわからなくはない。
なるみに圧倒的に共感しちゃうのもほっとけないのも、自分がした経験が辛すぎたから。同じような境遇で自分よりも強くて、辛いのに自分のことを気にかけてくれたなるみに対して、普通の境遇に居るのに洸の煮え切らない態度を責める双葉。洸が選択を間違えたのも理解できなくはない。
だけど、何度も書いてごめんだけど、双葉を選ばないからと言って傷つけてもいいってことにはならない。本当のことを今話さなくてもいいけど、キスしたことじゃなくて、あんなやり方で振ったことは謝るべき。
結局洸は、自分の体験から抜け出せないんだと思う。抜け出せてたら、なるみにとってどうするのがいいのか、自分が立ち回らなくてもいい方法を考えられてたはず。それくらい辛いことだったんだろう。
だけど洸はこの選択で、いつかまた別の辛い思いをすることになるのかもしれない。なるみのことを好きにならなければ、双葉への思いを消せなければ、自分も含めて全員不幸になる。小湊くんはわかってて、洸に辛い思いをしてほしくなかったんだと思う。
だから、洸が自分を好きだとわかった以上双葉には難しいかもしれないけど、失恋を受け入れて先に進んでほしい。だって他の人を好きだとわかるより、自分のことが好きなのに選ばれないってしんどいし、更にこの先選んだ人を好きになっていく(かもしれない)のを見ていくのは辛すぎる。
これも何度も書くけど、洸は、今回双葉を突き放したように、もう双葉に気持ちを見せないで。それが双葉のためだし、なるみと自分のためにも双葉への気持ちは捨てて、なるみのことを好きになってもらいたい。
って、絶対そうはならないよね。なぜなら少女漫画だし、ヒロインは双葉でヒーローは洸だから。でも洸は苦しんだらいい。友達の助言もあったのに、自分がした選択の結果なのだから。
ゆうりの言うことはもっともなんだけどね。
それはキスの直後の話であって、弱ってる女の子抱きしめてる時には無理だったんだわ。
しんどい。しんどすぎる。しんどすぎて2日分ためちゃってから読んだわ。
しんどすぎて、双葉の菊池くんに対する笑えないギャグに救われたわ。
主人公二人のことを考えると菊池くんはおじゃま虫なんだろうけど、今回は居てくれて良かったと思う。
あのままでは双葉が赤信号に気付かず突っ込んで危なかったし、何よりあの場に一人取り残されなくてよかった。その場から連れ出してくれてよかったよ。菊池くんちゃんとわきまえてたし。(ここから動き出すのは仕方ないよね、好きなんだから)
洸はもうカバンは置いてそのまま帰ってくれ。なるみ連れてくるとか、もっとやっかいなことになるから。
ののかの心の声が!
やきもきするよね、しんどいよね。でもいい子だね。
オトメクル!ウワキダメ!っがすごくおかしくてかわいい(笑)
ノアの眼差しの意味···
ノアも好きだったのかもしれないし、小さな頃から仲良しの二人を見守ってきたのかもしれないし。
コーヒー&バニラ
044話
・19杯目・プロテクト&ラブ 1