あれ、動物たちは山神の使いだと思ってたのに、妖かしなの···
そしてこの村の人たちって、生贄に居なくなられたら困るのに、扱いが矛盾しててどうしたいのか全然わからんぞ。
そういえば藤四郎は軍人だけど、今は休暇なんだっけ?
それとも傷痍軍人とかで、もう従軍しないの?
それなら働いててもいいと思うんだけど、いいとこの子だから水辺でぼんやりしててもいいのかな。
-
6
61位 ?
あれ、動物たちは山神の使いだと思ってたのに、妖かしなの···
そしてこの村の人たちって、生贄に居なくなられたら困るのに、扱いが矛盾しててどうしたいのか全然わからんぞ。
そういえば藤四郎は軍人だけど、今は休暇なんだっけ?
それとも傷痍軍人とかで、もう従軍しないの?
それなら働いててもいいと思うんだけど、いいとこの子だから水辺でぼんやりしててもいいのかな。
魔族の子供たちは人間の世界で辛い体験をしてきたのね。
だから熱を出した幼子がいても言い出せなかったと。
もう毎話書いてるんだけど、これは有益だからとか都合がいいからとか、悪女の顔で考えるレミリアなんだけど、目的の為、エミならとかエミの為と言いつつ、それはもうレミリア自身の行為なのよね。
レミリアは、星の乙女を排除か無害化して、クズ男共を改心させて(その前に死ぬ思いはさせそうだけど)、名誉を回復して幸せになったらエミを蘇らせて、自分は眠るつもりな気がする。
でも、エミはきっとそれは望まないんじゃないのかな。どうすればそれが可能になるかはわからないけど、エミとレミリアが二人共存在できるラストだといいけど。
そういえば意識が消えて眠ってしまった?かに思えるエミだけど、以前のレミリアのように異空間?から見てるってことはないのかしら。
もしも見てるなら、自分の為に賢く立ち回って奮闘するレミリアのことをもっと大好きになってるだろう(笑)
読めなかった日があったりして、無料分全部読めなかったわ···また続きが読めるのを楽しみにしてる(笑)
妻がいるシリルと関係を持って後妻に収まったのだから、エリーゼが悪女であることはわかってたんだけど、ちょっと想像以上の酷さだった。
子供を捨ててきたって···妊娠期間も出産も大変だっただろうに、もはやお荷物としか思えないなんて。
シリルに関しては、クロエの扱いはもちろん酷かったけど、一番許し難いのは何もなかったのに診断書を偽造したこと。ロランがいなかったら、この後のクロエの人生を歪めてしまうところだった。
だから欲しかった後継ぎが自分の実子ではなかったっていうのは最大のザマアだし、自業自得で罰が当たったということなんだろうけど、不妊と考えると騙されてたことも含めて不憫ではある。まあおばちゃんは許さないけど。
レミリアはエミを取り戻したいのね。
その為にはエミのやり方で人々を救い、星の乙女とクズ男共に思い知らせ、悪役令嬢レミリアは幸せにならなければならない。
でもそうなったらレミリア自身はまた、身体をエミに譲るつもりなんだろうか。
理由ほどうあれ、今この子たちを救ってるのはレミリア自身なのに。
エミに救われたレミリアがエミの為に奮闘して、結末はどうなるのがハッピーエンドなんだろう。
よかったよかった。ロランは強いのね。
頭が切れるだけじゃなくて剣も使えるとか隙なしな感じだけど、クロエとの初めてを思うと若干残念臭もするな。
何よりクロエを帰す手配に穴がありすぎた。
エミのレミリア···
そうなんだけど、でももうそれがレミリア自身でもあると思うんだけどね。レミリアがエミを好きで、大事に思ってるのはよくわかるんだけど。
しかしさらっとクエストをこなしてるけど、そもそも努力してたのはエミのはず。レミリアはそれを見てはいたけど、もともとの能力が高かったのね。
元夫はどうしようもないクズだったけど(わかってたけど)、クロエが勇ましくて大変よかった。だけど踏んづけるのはもっと下でもよかったのよ?
あと、だいたいは見張りとかいるから、部屋の外に出るのはもっと慎重にね!
ここにきてロランへの気持ちをはっきり認識したのかな?
ロランが助けに来てくれたのだといいけど。
すれ違ってもいいんだけどさ、なんかセリフがスムーズじゃないからどういう理由ですれ違うのかが掴みづらくて···
結局ブラッドはリリエが義務感から抱かれてると思ったから、彼女に強要したくないのと、愛情だと思ってたからショックのあまり、顔を合わさずに行ってしまったということだよね。
気持ちはわかるけど、義務感からだったとしてもリリエが不安なのはわかってるんだから、大事なリリエにそんな態度取らなくても···とも思うけど、リリエがデリカシーのないこと言うから仕方ないのかな。
さて今度はリリエの実家の次男が登場ね。
もう最初の方忘れちゃったんだけど、なんでリリエと弟たちは父親に虐げられてるんだっけ? 次男とは母親が違う? っていうか、リリエたちは実子なの?
あとまだ長男が出てくるんだろな···
結局リリエはブラッドに惹かれてはいても、捨てられたくないというか保身の為に縋ってるということなの?
ブラッドの愛はまだ伝わってなくて、リリエもまだそこまでじゃないの?
すれ違うのは当然だよね、だってブラッドはその気でもリリエは義務で抱かれてるとか言ったも同然な上に、今までの夫とのことをベッドで口にするんだから···
そしてまた最後のブラッドの、見送りは断った方がよさそうっていうセリフが何を指すのかがわからない。
縋られたからこのあといろいろして、リリエが起きられないってことなのか、ギリギリまでいろいろするので部下の見送りは断りたいのか、リリエが今までそういうつもりだったのなら今日はもう何もしないし、見送りも結構ってことなのか。
訳が微妙なのもあって、リリエが今どう考えてるのかがわからなくなるんだよな。弟の顔も怖くなってるし。
ロランのマスクはやっぱり瞳の色なのか。不吉だとかいうくだらない理由はともかく、命を奪われるところだったなんて。王太后に逆らえない理由はわかったけど、助けたのは情だけではなさそうだけどね···
それを進言したのは継妃の兄の大司教だそうだけど、生まれてすぐということは、その時から既に妹を妃にするつもりがあったということだよね。ではロランの母である前王妃の死因が流行病っていうのも怪しくなるな。
さて、ロランが有能だということはよくわかったし、ヴァール側の思惑もかわいいものではなかった。だけど、そもそもの発端は大衆の面前での婚約破棄だったことを考えると、非はフロリン側にあるのにこのロランの口撃はなんだかヴァールが気の毒···まああの婚約破棄劇で重傷を負ったのは、宣言した王太子とフロリン側ではあるのだけど。
あと、セルジュは交渉には向かないね。挑発に乗ってしまうようでは、簡単に攻め込まれる口実を作ってしまうわ。
それにしてもこんな国家の一大事に寝込む国王は死んだらいいと思うし、王太后も貴族を宥めるよりもヴァールとの交渉の方が大事では? ここはロランを引っ張り出す為にわざとだったのならあれだけど、そうじゃないのなら国王親子がアホの極みなのは王太后にもその気があるからだわ。
さて、ヒロインを攫ったのは元夫だったけど、この人が王宮にまで手を回せるかしら。背後に王太后いない? こうなったらロランを王子に戻してマルグリットと婚約させたいはずで、それにはヒロインは邪魔なのだから。
そういえばヴァールとの交渉は、自治は認めないのならどういう方向でまとまったのかしら。
千鶴の夜明け~わたしに一途な旦那さま~
007話
一歩、近づけた?(1)