大陸一の最強騎士様も愛妻の涙には勝てずw
意地っ張りなマクシーも可愛くて仕方ないリフタン。うん、初めから勝負にならないね!そして、安定のニルタ卿。ここの騎士達、最高すぎ!
-
18
97位 ?
大陸一の最強騎士様も愛妻の涙には勝てずw
意地っ張りなマクシーも可愛くて仕方ないリフタン。うん、初めから勝負にならないね!そして、安定のニルタ卿。ここの騎士達、最高すぎ!
あらヤダ!(誰?)急に積極的になっちゃって。さて、録画、録画。
この姉の人間性、最初から最低値と思わせておいて、更に1話毎、確実に下げていきますね。清々しいほどに薄っぺらくて笑うしかない。
この男も大概だな。騙されたんじゃなくて自分が見え透いたハニトラに引っかかっただけじゃん。挙げ句の果てに逆恨み。しかも相手はそっちじゃなーい!
仮にも仙女を名乗るからには少しくらい何がしかの能力を持ってるかと思いきや…。確かに退魔的なシンボルとしてよく出てくるけどさ。深く考える事なく言い切る姿にドン引きですわ。まぁ、そういう時代の話って事かな?
アナトールに新しい娯楽イベントが爆誕!
いやいや、本人たちは真剣なんですけどね。酒とツマミを片手に興味津々な騎士さま方が面白すぎ。
リフタンはマクシーの公爵令嬢らしからぬ望みを理解できず、マクシーは彼女をいつまでも硝子細工のごとく扱うリフタンに侮られていると感じている。本来なら犬も喰わないアレな訳で。この夫婦は二人だけで話すより、冷静な第三者を交えて話す方が互いの意見を聞き入れやすかったりするのかも?
とりあえず早く仲直り出来ますように。
これまでグレイの事を余り好きではありませんでした。彼がクロエを愛しているからではなく“自分だけが本当のクロエを理解してる”という感じが何だか鼻について不快だったのです。彼が信仰の道に入ったきっかけも不純に思えてイヤだった。でも、今話を読んで目が洗われたような気持ち。彼がクロエの死(例え偽装でも)を悼み、真摯に神と向き合う道を選んだ姿は曇った私の偏見を吹き飛ばしました。幸せを決めるのが自分の心ならグレイはきっと幸せになれる。彼のこれからが光溢れる道である事を私も祈りたい。ところでデミアン。最後の最後で“王”に戻らなくても良かったのでは?人を寄越すのではなく自分で来て欲しかったな。
そっかー!リフタン、知らなかったかー!
いやいや、でもちょっとわかる気も。男兄弟に囲まれて育った私もエッチな知識はあるのに肝心な核心部分は??? ナプキンをティッシュと間違えたり、赤子が出てくる所を高1まで知らなかったりと物知らずでしたわ。ハサミで切ると聞いた時はすごい衝撃を受け、当然知ってるだろうと思ってた周囲からは驚かれたし。今ならその手の教育も充実してそう。時代を感じますね…。
ルースがマクシーに向ける確かな信頼が暖かく描かれた回でした。ついでにキノコも。何かと思って拡大しちゃったじゃん。しかもデカいw
自分にとって一番大切な空間を他者に預けるってスゴイ事だよね。その鍵を預かる意味や重さをマクシーはまだいまいち理解しきれてない…かな?
愛弟子かつ同志として留守中を任されたマクシー。まさかのお決まりフラグが立ちそうな挨拶に爆笑しつつ、元旦から大変貴重なルースの照れ顔やカロン卿の穏やかな笑みを堪能させて頂きました。
2025も楽しく読ませて頂きます。
美しくて優雅…って触れ込みはどこへ?
都合が悪くなるとタタタッと走り去り、気に入らないとチッって舌打ち。うーん、こんな人に何を教われと?子供の頃はそれなりの階級だった様にも伺えるヒロイン。でも、現時点では課金してまで答えを知りたいと思えない。
オークの樹の下
090話
第90話