3.0
初原作!
最初に見たのが「恐山」で原作未読
なんだかよくわからなかったけど続きが気になり最終回まで見てしまったアニメ作品
最初はこんな雰囲気だったのを初めて知った
途中で路線変更したのかな?
-
0
970位 ?
最初に見たのが「恐山」で原作未読
なんだかよくわからなかったけど続きが気になり最終回まで見てしまったアニメ作品
最初はこんな雰囲気だったのを初めて知った
途中で路線変更したのかな?
転生物はよくあるけどジャンル変えるって目新しい?と思い読んで見たけど…
ストーリーは多分いい線いってるんだろう
でも展開が遅い
主人公のドタバタ妄想の繰り返しが多くて遅い
演出を変えればもっと話に惹きつけられそうなのに勿体ない
一番残念に思ったのが作画部分
カラーの漫画に多いけど作画ソフトと手描き技術の落差が激しすぎる
技術の無さが悪目立ちしている
絵が上手くなくても内容がしっかりしていれば読み進められただろうけどそれもなく
期待して読み始めた分ガッカリ
タイトルは知ってたけど一度も読んだことなかった
こんな話だったとは‼︎
予想の斜め上をいく展開にハラハラドキドキ‼︎
昔はこんな一見暗いけど読み終わった後に考えさせられる作品が多かったなぁ
引きこもり令嬢と聖獣と呼ばれる動物達
タイトルで何となく聖獣がメインなのかと思ってたんだが唯のハーレム物になった感が湧いてきた
読み進めると期待値が下がるというか
聖獣絡みは可愛いし楽しかったんだけどな
残念
ドラマが面白かったから無料分まで読んだレビューだよ
ドラマから入った勢はノリに着いて行けるかがポイント
最初はノリがウザい…とか思ったけど読み続けるとこのノリでいいんだ‼︎となった
登場人物皆リアルに居そうで居ないとこが特に良い
漫画の醍醐味だよね
無料分までしか読んでないが結構面白い
出てくるキャラがいい味出してる
母ちゃんの姑に対する毒舌のファンになりそう
父ちゃんは彼氏と一緒にいるとガキ大将ぽい
たぶん話の先が綺麗に着地しそうで購入はしないけど楽しかった
話は面白いし最後も綺麗に纏まってるけど
う〜ん、キャラクターがあんまり好みじゃなかった
特にショーコちゃん
バックボーンがちゃんとあるんだろうけど見た目と言葉の乖離が凄すぎて何とも言えない気持ちになる
読み続けようとは思えないかな
あと絵と合ってない擬音が気になるかな
まだちょっとしか読めてないけど早速レビュー
絵が可愛らしい
過不足なく可愛いらしい
華美すぎずスッキリ読みやすい
9話だからタイトル通りの展開はまだまだ先だけど続きが楽しみ
最初に出た王太子についてはみんなのレビューにうなづきまくり‼︎
深夜営業の保育園は色々なドラマが作れそうだけど主人公の性格はイマイチ
12話までしか読んでないからそう思うのかも知れないけど無鉄砲すぎる
作中でも指摘されてたけど治らなさそう
これがリアルな事とは思わないけど猪突猛進がすぎてなんだかな
後全員目力強すぎ
絵は悪くないのに全員同じ目になってるのが勿体ない
ドラマになったし(見てないけど)評価高いので読んで見たけどダメだった
圧倒的に絵がダメだった
絵がダメすぎて話が全然入ってこない
作者やファンには失礼だけど2話途中で離脱
申し訳ない
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SHAMAN KING