5.0
感性が煌めく作品
主人公が生まれ持ったセンスと周りを巻き込みながら前向きに進んでいく性格を持ってクラシックバレエの頂点を目指す作品です。感覚的なストーリー展開なのに、読者を惹きつける要素がたくさん散りばめられていて、ワクワクさせられる漫画です!
-
0
33490位 ?
主人公が生まれ持ったセンスと周りを巻き込みながら前向きに進んでいく性格を持ってクラシックバレエの頂点を目指す作品です。感覚的なストーリー展開なのに、読者を惹きつける要素がたくさん散りばめられていて、ワクワクさせられる漫画です!
セリフやコマ回し、コマに描かれるキャラクターの角度や表情が少し古臭いというかわざとらしさを感じてしまい、途中までスムーズだった展開が何度かぶつっと切れてしまう瞬間があり、少し残念な気がしました。絵は綺麗で見やすいです。
少し婚期が遅れがちな松子の葛藤と、松子を振り回す今泉くんのノリツッコミのようなやり取りが最高にたまらないです。
大人の苦味とほろ酔いを漫画で楽しめる最高の一作でした!
前世では婚外子と非難され、嫁ぎ先では陰ながら命を削りカルディを支えて死んでしまった大人しい主人公。今生ではその姿のかけらもないほど明るく快活な性格に変わる主人公の変わりっぷりには面食らいましたが、作品も重苦しい導入部とは変わって明るくポップなストーリーになったのが読みやすかったです。
ただ、主人公が笑う表情がいつも同じなので、本当の笑顔なのか張り付いた笑顔なのかの書き分けがわからないなとは思いました。
自分と瓜二つの人間が好きな人の婚約者だった、年に浮かぶ謎の建築物、舞台も日本でないことが影響してか、不思議な空間と謎解きを一緒に体験できるような気分にさせてもらえる漫画です。
失恋から立ち上がるためにイケメン千輝くんと片思いごっこ、両思いごっこで失恋の上書きを試みる、という設定は面白いのですが、何せ千輝くんが無言すぎる上に表情も固くてキャラクターの動きもあまりないので、どういう感情移入の仕方をすればいいのか分からない作品でした。
最初の一、二話ではストーリーのテンションについていけないかもと、二の足を踏んでしまいましたが、改めて読み進めてみると人生の岐路や誰でもぶち当たる壁に色んな角度から心に訴えるシーンが盛り込まれている作品で、要所要所で感動刺さられました。本当におすすめの作品です。
この作家さんのナチュラルな会話の運び方と、人間が抱える悩みを重くない形で表現するストーリー展開が大好きです!兼松先生の独特な雰囲気もいかにもこういう人いるよね!と納得できるキャラ設定で、作家さんの力量を感じられました。
大人の漫画でライトで読みやすいです!
絵が緻密で細かく、伏線もたくさん張り巡らされているので毎話ドキドキハラハラしながら読んでいます。エマのどんな時も前だけを見ている姿に応援したくなる、自分も応援されている気持ちになれます!
禅君の男気あふれる気遣いと行動にキュンキュンしちゃいます。リサちゃんの我慢強くて自分を表に出さない時の表情もたまらなく可愛いし、理解できるし、親近感が湧きます。感情移入して読める作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダンス・ダンス・ダンスール