☆3は普通(基準)さんの投稿一覧

投稿
5,026
いいね獲得
23,955
4,391 - 4,400件目/全5,026件
  1. え…ふざけてんのかこの女…
    言うにことかいて「悪いのはあなたよ」…
    はいぃ???
    イヤイヤイヤ、確かにセザールも暴走気味ではあったけどそうなったのはカナリアのこれまで言動とトドメの軽はずみな発言の所為だろ!
    大体、ただでさえ皇族というシビアな世界なのに下品な内容を、しかも人前で口にして、仮にも皇太子妃がすることじゃない。
    発言一つで皇室の権威や信頼が揺らぐことだってあるのに、品位とか以前の問題だよ。
    あと護衛騎士は悪くないよ。
    あの内容だと誤解しても仕方なかったと思うし。
    皇子、皇子妃の幼い頃の思い出話なんて知るわけないんだから。
    確かに軽率に口外したことは考えものだけど、主を思っての発言でもあるわけだし。
    対してカナリアは自分に落ち度は全くないと決め付け、それどころかこともあろうに皇子であるセザールが全悪だと言い張る始末。
    せめてさ「私も軽率な発言をして悪かったけど…」の一言でもあればまだよかったけど…
    悪いのはセザールだけか?マジで言ってんのか??
    もう駄目だ。こんな奴は皇后どころか皇太子妃の器ですらないよ。

    • 6
  2. 誑った罰?愚弄した罰?不敬にあたる罰?
    どんな罰が待ってるんだろう(・∀・)

    • 1
  3. 華麗なる復讐

    033話

    33話「激痛」

    簡単に雪華の本性気付かれたらつまらないんだけど。
    ここまできたらとことん騙されて地獄見てほしい。

    • 1
  4. 外科医エリーゼ

    043話

    43話

    ぁ、徴表…ロン様に、てか殿下に渡しちゃった…( ̄◇ ̄;)
    これがどう転ぶんだろ…
    お兄さん無事で帰ってくるよね…(;´д`)

    • 0
  5. 影の皇妃

    022話

    第22話

    リブの白けた表情が段々ツボってきた(笑)
    公女様にはバカなふりをどんどんやってほしい(*゚∀゚*)

    • 0
  6. 娘がいじめをしていました

    004話

    第2章 謝ればそれで終わりでしょうか(1)

    パパさんの言ってることも一理ある。
    勝手に大事にされたら肩身狭くなって余計に居場所がなくなるだけだからね。とくに学校という狭い世界だと。
    小春ちゃんはまだ学校行ってたのにあんなことあったら行きづらくなるのも当然だよ。
    一度行かなくなると余計に行きづらくなるもんなんだから。
    母親の気持ちもわかるけどちょっとヒートアップし過ぎだったかもね。
    結局のところ当人の問題なんだから、ちゃんと話してどうしたいのかを聞くことが大事だったと思う。
    まぁ口を出すタイミングが一番難しいところではあるよね😥

    • 1
  7. 娘がいじめをしていました

    003話

    第1章 娘がいじめをしていました(3)

    なんか全く解決してない気が…
    解決する必要がないのか?
    いじめた子はちゃんとわかってる?反省してる?
    いやしてるわけないか、あれで。
    てかお父さん甘過ぎだよ。
    理解と寄り添いも大事だけどさ。
    てかそれよりも親側が一方的に自己満してるだけじゃないかこれ?
    多分いじめられた子はそれ望んでないよ。
    親の憤りをぶつけてるだけでしょ。
    勝手にそっちで解決させられてもなぁ。
    お子さんが吹っ切れてないなら意味のないパフォーマンスでしかないよね。

    • 1
  8. 娘がいじめをしていました

    002話

    第1章 娘がいじめをしていました(2)

    すげぇなママさん…( ̄O ̄;)

    にしても子どもであっても使う言葉は慎重に選ばないと。
    ウザいとか普通直接相手に言わないよ。
    あとバカとシネも相手に発しないのは暗黙の了解だと思うんだけど…近頃の子の感覚ってそこら辺緩くなってるのかな?

    • 0
  9. 娘がいじめをしていました

    001話

    登場人物/プロローグ/第1章 娘がいじめをしていました(1)

    他所の家はどうか知らないけど、うちん家は親が友達のこと把握なんて全くしてなかったけどなー
    普通知ってるもんなのかな?🤔
    そりゃよく遊ぶ友達の一人くらいは知ってただろうけど。
    学校のこととか殆ど話さなかったしね。
    むしろ親より兄弟の方がお互いの友達関係知ってた気がする。
    しかしそこまで気に留めないといけないなんて親も大変だなぁ。

    • 1