5.0
小説を読んでからコミックに来ました。作者の画力のおかげで主人公の賢く意思の強そうな顔が素敵でした。ラストの優が迎えに来るシーンは、私は小説のほうが良かったかな。
-
0
2847位 ?
小説を読んでからコミックに来ました。作者の画力のおかげで主人公の賢く意思の強そうな顔が素敵でした。ラストの優が迎えに来るシーンは、私は小説のほうが良かったかな。
無料の2話までの感想ですが、困ったときに泊めてくれる女性の友人はいないのでしょうか。ネットカフェ生活の前に別の選択肢は無かったのかな。もう少し話がすすんでから課金して読むか決めたいと思います。
大好きな小説です。この話から興味を持って買い求めて読んだ古本もいくつかあります。コミックも今のところ主人公たちのイメージが違っていないので楽しんでいます。
舞台は沖縄に似ている国。私のには赤い色のイメージの強い物語です。赤い色は、陰謀や嘘すらも活力にあふれる南の国の物語に変えているようで楽しみです。
無料部分と100話以後を読みました。樹とその周りの人々の物語が淡々と進んでいきます。実は樹がいちばん受け身だと私にはおもわれます。愛していると樹が思いっきり言える男性に早く出会えると良いですね。それと佐藤さんにはたくさん後悔して欲しい。
作者が好きでそこからこの物語にやってきました。どの作品も応援しながら読んでます。丁寧に取材して描いてくれていて読み応えあります。
専業主婦でなくても、ぬくぬく生きている人間への警告だと思って読んでます。ちなみに私はぬくぬく生きている人間です。
妖の出てくる物語で、家族から疎外されていてもめそめそしないで生きていくのは始めてです。強い女性は良いですね。
「お医者さんごっこではないです」と言いたくて「包帯ごっこ」なのですかね。医学生の話は珍しいですね。為になります。
親の再婚で同居する設定の漫画はいくつかよみました。現実に起きていれば、栢くんはつらい状況の少年ですが、物語上ではそんなことはぶっ飛ばしてマイペースな少年で楽しい話です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
帝都の使用人は恋染むる