5.0
何度も繰り返し読んでいます。優希と大河のセリフが素敵です。特に大河のプロポーズの言葉が新鮮で今までに読んだ小説やコミックで最高でした。感想を書くとひと区切りついてしまいそうでなかなか書けなかったけど…とうとう書いてしまった。
-
0
2665位 ?
何度も繰り返し読んでいます。優希と大河のセリフが素敵です。特に大河のプロポーズの言葉が新鮮で今までに読んだ小説やコミックで最高でした。感想を書くとひと区切りついてしまいそうでなかなか書けなかったけど…とうとう書いてしまった。
令嬢や富豪が裏社会も使ってドロドロ恋愛をくりひろげるのが韓国コミックだと誤解していました。こういう日常の生活を知りたかったので嬉しいです。
誤解されている女性と立派な家系の男性の愛のない結婚話は、ほぼ確実に誤解がとけてハッピーエンドで、結末はわかっているけど絵の美しさや途中のひねり方が楽しみです。もしくは悲劇を期待してしまう私です。
没落貴族の娘がたくさん苦労をしたあと幸せになる話をたくさん読みました。このジャンルで読み続けたくなるかどうかは相手男性の魅力次第だと思います。これからに期待します。
琴の演奏、特に合奏はほとんど聴いたことがないので画面に流れてくる音がイメージてきません。でもわかりやすく例えてくれています。父親が四歩で子供が十六歩の例えはわかりやすかったです。楽しい青春物語です。
私には転生物語は設定に無理があって読みにくかったりしてます。この話は読み進められそうです。画力があるし全体の色味が紫色なのも不思議世界の色のようで良いです。
過保護な彼、外科医 このふたつが出てくればもうストーリーは予想出来ます。あとは絵が上手いかと物語がよくこなれているかです。弟との因縁が新鮮でした。
無料で読めるうちにいそいで読みました。ストーリーは予想出来たしそのとおりでした。良いことをしておくと返してもらえるのですね。
この物語の時代は現代ではないけれど、それでも女性がしいたげられ更には女性どうしでイジメる、こんな物語は読みたくありません。何か救いやユーモアがほしいです。
ハンサムでお金持ちの男性三人が住むシェアハウスの四人目の住人に、どこをどう間違えればこの女性がなれるのか。知りたい。わかれば私が住人になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今は、黎明なだけ