4.0
深い
まだ読み始めですが、想像と違いゆるキャラな死神さん。死に追込むとか死期の近い人につきまとうわけでなく、死神さん自身が余命半年と宣告される。その死神さん、死にかけた猫ちゃんを助けたり自殺しようとしていた人間も改心させたり…ゆる〜い感じが尚更リアルに感じます。考えさせられる作品。
-
0
1902位 ?
まだ読み始めですが、想像と違いゆるキャラな死神さん。死に追込むとか死期の近い人につきまとうわけでなく、死神さん自身が余命半年と宣告される。その死神さん、死にかけた猫ちゃんを助けたり自殺しようとしていた人間も改心させたり…ゆる〜い感じが尚更リアルに感じます。考えさせられる作品。
イケメン保育士にロックオンを読みました。確かにこういう勘違い自慢女はいると思います。周りの人達の楽しい時間がシラけてしまうのもわかる。この彼女はやり過ぎだけど、でも自慢も聞いてあげればいいかな?と思います。
子どもの世界は大人が想像する以上に複雑。スマホや携帯を持っていなかった私の子ども時代とはまた違うイジメ方になってるし。学校の先生たちの間でもイジメはあるしママ友の間にさえあるんだから子ども達に無くなるわけがない。この子たちの解決策は自分たちて見つけて欲しいな。
かなり現実離れしてるけど、モノクロ版で読み進めるうちだんだん面白くなりました。それでカラー版を覗いてみたけれど、モノクロの方が個人的には好きです。
もし自分だったら…と考えさせられる作品。この奥さんは旦那さんを魂のレベルで愛してるんだろうな。きれいごとではなく、体力的、精神的、経済的現実問題として読み進めたいと思います。
絵は好みもあるけれど、鼻がちょっと異様に高く描き過ぎではないですか?顔全体のバランスが取れていないからか、登場人物みんな腹に何か持っていそうに見えます。
大事件が起きる訳でもないけれど、カロリさんが日々のちょっとしたことを大切に生きている。その価値観がわかる青井くんや定食屋の皆さんがいて、優しくあったかいお話です。
ハッピーマニアもドラマも知らなかったけど、離婚切り出されるシーンから始まる続ハッピーマニア、充分楽しめます。もちろん前のを知ってたらたまらないのでしょう。後から読んでみようかな。
読み始めたばかりですが、これいいです!絵の雰囲気も好きだし爽やかでそれぞれのキャラも素敵!先が気になります。楽しみが増えました♡
「冷たい上司は」のシリーズを読んでからこちらにきました。絵も品があっていいですね。まだ途中ですが、上司がだいぶ前からヒロインに想いを寄せていたとなると…楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死神さんは余命半年