3.0
救命士さんのお仕事がよくわかる
硬派な医療もの。勉強にもなる。登場人物のプライベートな部分があまり描かれてなくて、笑える部分や息抜きポイントも少ないけれど、これはこれでいい感じ。
-
0
63758位 ?
硬派な医療もの。勉強にもなる。登場人物のプライベートな部分があまり描かれてなくて、笑える部分や息抜きポイントも少ないけれど、これはこれでいい感じ。
子どもの頃は割と好きだったけど、ここ数十年見なくなったジャンルなので、とりあえず毎日無料のうちは様子見しようかなと。設定が若干貧乏くさくて、今のところ魅了される部分はないんだけど…
たぶん悲惨な話の連続だろうと恐る恐る読んでみると、そんなことなくて、ほっとしました。暗くもドライでもなく、うっすらとユーモアさえただよう、お仕事ものの一つという感じ。もちろん大変なお仕事ではありますが。
本当にさわりだけだから、課金してまで読むかは判断が難しく、とりあえず保留に。面白くなりそうな気もするけど、微妙で…。
異性に慣れていなくて、相手の一挙手一投足にドギマギするピュアな主人公達。初々しいけど、ちょっとドギマギしすぎでは?とあざとく感じるところも。まあ昔の設定だし、私ひねくれているので。
誰もが思うように狙って描いている感じがして、少し萎える。私ひねくれているので。
ヒロインの気持ちの描き方にリアリティがあって面白いんだけど、ダンナがじと〜っとしていて生理的にだめ。
ドラマ「トリック」を思わせる雰囲気に惹かれて読み出した。ライターである主人公の色気なしキャラも悪くない。ただ…全体にちょっと地味というか、もっと強烈な何か(キャラとか)が欲しいという気がする。
発達グレーな夫と、優しいけれどメンタルがブレブレな妻。それだけでも読んでてしんどいのに、彼らを取り巻く人達の悪意と心の闇がすさまじい。読後感も悪い。なのに、つい読んでしまうのは、人の不幸は蜜の味的な?自分が嫌になりそう。
ドラマ化された時は、石原さとみさん演じるヒロインがうっとおしくてダメだった。でもマンガだとそのあたりは気にならずニュートラルに読める。面白い!というほどじゃないけど、メディカルものは好きだし、薬の知識も増えるし、無料の間は続けるつもり。
メイクものってテク等の実用情報をゲットできるから、オトク感があって好き。この作品はあまり実用部分がなくて残念。ストーリーやキャラも、そこまで惹かれるものはなかった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
イチイチキュ!!!