4.0
絵はちょっと何です。人の顔が結構変わる。でも何故か同一人物なのは分かるから不思議だけど。勉強になる事が沢山入ってるし世代ごとの考え方の違いが分かって楽しい
-
1
1477位 ?
絵はちょっと何です。人の顔が結構変わる。でも何故か同一人物なのは分かるから不思議だけど。勉強になる事が沢山入ってるし世代ごとの考え方の違いが分かって楽しい
懐かしい。昔、紙媒体で買ってました。久々に読んで嬉しかった。忘れてたけど初期は大分絵柄が違ってたんだ。娘さんの彼氏のファッションに時代を感じるけど教授は時間が止まってる感じ
チンパンジーの原形が残っていなくて原人風な要望なのがなんだけど内容は面白く考えさせられることが多い。現代の飽食も問題だけど極端過ぎる考え方やテロも良くない
随分とまどろっこしい復讐だなという印象。産まれた瞬間から意識があるんだろうか。復讐相手の父親にはそれで良くても大事にしてくれる母親に愛情が芽生えてしまわないのか
巻き込まれ事故みたいなもんだけどそのまま帰ったらダメでしょゴタゴタの予感しかないわ。奥さん何がしたいのガミガミするだけで頭悪過ぎ
設定には色々思うところがあるが人間が余命宣告されてしかもそれが直ぐだと知った時にどんな行動をするかって話
韓国臭がするけど名前とかは日本の名前で違和感。学校生活も何か日本ぽくない。無意味に身障者を差別する言葉が散りばめられてる。○で誤魔化して全部書かなければOKってもんでもないだろうに
さいしょはダメダメ過ぎて酷いなとしか思わなかったけど段々と頑張っていけて良かった。歩くのが楽しくなってきたらしめたものだよね
ホワンとして見える女性でもイザとなると強くなる
特に母親は強いよね
旦那、せめて事情を説明して欲しかった
逃げる時間ができたのに
素晴らしい才能を持っているのに鼻にかけないどころか自分の強みにも気づいていない主人公に好感が持てますね。応援したくなる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ひとりでしにたい