5.0
人見知りではなく特殊能力的(長文考察)
王族を守り、顔に傷を負い、元々のいかつい顔立ちも相まって、会うだけで女子供に泣かれるほど怖い極悪(顔之)騎士団長。身分も、王と幼馴染という立場も、仕事も、資産も問題ないにも関わらず、まさかの『顔(面偏差値)』で、婚活は数年来惨敗!流石に騎士であるヴァレリオ様も心折れかけて、疲れた…と執事に甘えます
すると3日というスピードで執事が取り付けてきた縁談!その相手は美しく、聡明な、社交界幻の花!顔を怖がらないばかりか、傷の理由を知ってる上、尊敬するとまで言われ、普通にドキドして恋に落ちたかと思いきや…浮かない顔。
彼女が自分に好意を持っていると思えず、お金や立場を狙っていると思ってしまう…
それだけ、顔で不遇を受けてきたのだなと従者でなくとも切なく成ります…
で、物語が進むにつれて、徐々に二人の距離も縮まり、周りもそうだと言うふうに外堀が埋まり始め、それでもヴァレリオ様の不安は晴れません
そんな時に一番信頼してる執事のフィリオとリラ嬢が仲良さそうな上、凄くお似合いに見えてしまい、ヴァレリオ様は嫉妬にも似た複雑な感情まで抱えてしまいます
それでもヴァレリオは、最後のチャンスと彼女を受け入れるしかないと覚悟しており、幸せそうというより、辛そうに見えます
(彼の母親と同じ事になるのではないか?結局は自分を愛してなどもらえないのではないか?という気持ちもあります)
リラのため、男所帯のクローデル公爵家に侍女を雇う段になり、リラの隠された本質がちらりちらりと見え始めます
この物語には、大きな秘密が隠されてるんだろうなと思います!
リラ嬢の過度の人見知り…それなのに、ヴァレリオに対してはとても素直で明るい、人を見る目が確か過ぎて、勘が鋭すぎる事…
きっと彼女には、何か特殊な能力や感覚があるのだと思ってます!(HSPなどの気質も含んで)
オーラが見えるのかな?って予想してます
もし見えたら、社交界なんて、ドス黒いドロドロの中に着飾った人がウヨウヨあるのが魑魅魍魎に視えただろうなと想像し…その中にあれば、ヴァレリオの様に真っ直ぐで強い人のオーラは一際『素敵に視えた』であろうな?と
顔合わせの際の
『私には公爵様は素敵に視えます』
というリラ嬢の言葉の答え合わせを
早く読んでみたいとワクワクしてます
お先に楽しみました♪
作者様ありがとうございます♡
-
6
厳つい顔で凶悪騎士団長と恐れられる公爵様の最後の婚活相手は社交界の幻の花でした(コミック)