ノラハチさんの投稿一覧

投稿
207
いいね獲得
405
評価5 1% 2
評価4 22% 46
評価3 48% 100
評価2 24% 49
評価1 5% 10
11 - 20件目/全166件
  1. 評価:3.000 3.0

    原作はなろう系の悪役令嬢短編集みたい?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が一応皇太子の婚約者の公爵令嬢。
    学園は社交縮図、、
    そこに元平民あがりの庶子が
    性女いや、聖女見習いの女が馴れ馴れしく
    皇太子に近寄ることから始まる、、

    ありがちかと思ったら
    そんな問屋は卸さない的な
    主人公を中心に
    近くにいる他悪役令嬢役に仕立てられたポジの
    サブキャラの短編集みたいのもある話。

    性女、、いや、聖女、、見習いって
    ビミョーで頭がお花畑のマナーない勘違い女に
    振り回されてしまう王太子の周りの2人の男と
    ザマァされずに無自覚にしれっとザマァして
    主人公との絆みせつけてしまう皇子の意外性。

    皇子は腹黒ってより
    婚約者にいるのにそんな対象なる?
    そもそも婚約者いるやつに
    いいよるアホいないでしょ、
    常識じゃん、珍しく観察したり平民の意見聞いたり参考にしただけだよ。
    当たり前じゃん。なポジ。

    ありがちな真実の愛とか
    一目惚れとかほざきません。

    しかし、近くにいた
    婚約者蔑ろにして性女に夢中な
    脳筋お花畑筋肉ヤローや
    自分が頭いいと勘違いお花畑ヤローとか
    ありがちなキャラもちゃんとでてきます。

    主人公ザマァは個人的に緩いですが、
    サブキャラザマァは主人公よりは
    スカッとします。
    しかし、性女のザマァは原作ではビミョーなかんじ。マンガだと課金してないので
    そこは不明。


    あと、こちらの原作者さんのBLは
    またこちらとテイスト違うので、オススメです。


    とりま、本作は
    作画は綺麗め、、
    ストーリーはありがちなようで
    ないかんじの展開の意外性あり。
    ザマァ好きな方には物足りない。
    しかし、
    ザマァはお腹いっぱいな方や苦手な
    方はソフトな緩さなのでよいかもしれないです。

    私はちょっとザマァが物足りないかんじ。
    なので
    トータル★4までいかない★3。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    キャラ表情があまりかわらん。作画うーん

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリーありがち。(ストーリー前半詰め込み駆け足で超スピードで進むとこは意外?)

    悪役令嬢に転生した主人公が前世の
    原作知識でバッドエンド処刑を回避しようとしたら
    後手後手で
    強制力か知らんが出会った
    主人公に皇子が惚れたが(本来原作ストーリーと逆)
    主人公はバッドエンド回避の為に
    拒否し振ったら
    粘着で
    皇子が逆ギレして
    自分が主人公に好かれると
    周りに嘘を吹き込み
    ヒロイン役殺害とか
    冤罪をふっかけ処刑まで追い込んだ。
    (ここも意外?)

    更に処刑される直前に追いかけ回してた騎士が
    主人公にプロポーズ。(意外だが、マジでイミフ)
    その場で好き嫌いの掛け合い。
    更に更に処刑場に騎士の乳母まで突然現れる。
    なんだコレ。

    主人公がキッパリ掌返しはいらない。って言ったのはよかった。
    しかし、すぐチヤホヤされて
    そこから絆されチョロインしそうになりながら
    勘違いすれ違い。
    しかし、
    話聞いてたら主人公は原作知識チートいかせてない。
    国外逃げたりしたらいいのに
    計画にもないし
    後手後手
    田舎逃げるの遅いし、、
    証拠なしなのに王様言われて主人公
    追いかけ回しを何回もされ
    証拠ないから王妃が言って釈放を繰り返し。
    主人公も風評被害をどうにかする対策しないで
    国内にいるし。
    なぜ国外に逃げない?
    国内いるならなぜ反撃対策しない?
    知識が活かせてない。

    ツッコミどころ満載。
    この国大丈夫?冤罪分かってて放置なのか、、
    マジでわからんのか、、
    ヤバい。
    原作ヒロイン役も主人公が冤罪分かってて
    ならクズ皇子(原作ヒーロー役)共々
    2人そろって性悪やん。

    ザマァはないのかね?

    個人的にビミョーなかんじ。
    コメディ?ラブコメ?ギャグ?
    とりま、処刑直前
    処刑前にプロポーズはなんなん。
    好き嫌いの掛け合い。
    えっ。は?イミフ。
    アレが頭から離れない。
    茶番劇にしかかんじない。

    個人的には六話無料読んだが課金しない。
    ★1よりの★2。

    • 1
  3. 評価:1.000 1.0

    登場人物主要キャラが、好きになれない。

    ネタバレ レビューを表示する

    ありがちな死に戻りストーリー。
    他と違うのはどんなパターンにしようが
    ハッピーエンドなく生き地獄。

    ザマァもなくモヤッとイライラが降り積もる。
    それがループする。
    バッドエンドの種類増やしていくだけ。


    終始ジメジメしている。
    ループはたぶん婚約者の想いが捨てきれないからでは?と初め思った印象。

    病弱ぶって他人の婚約者に侍るクズ妹
    それを放置する主人公親
    クズ妹に惚れてる癖に婚約解消もせず
    妹侍らせ思い込み冤罪で主人公を恨むクズ婚約者。
    とりま、周りがオカシイし
    主人公も悲劇のヒロインぶってるのか
    私を分かってくれないと
    婚約者への気持ちを結構捨てない。

    正直執着する理由も
    好きになる理由もわからん。
    理解できん。

    クズ男のどこがよかった?
    冤罪ふっかけて恨むし
    不誠実に妹と態度変えてあからさまだし、、
    いいとこどこよ。
    金か?

    解消されないフラストレーション。
    イライラモヤモヤ、、
    ザマァなく
    ただジメジメした雰囲気。
    とりま、色んなパターンバッドエンドの
    妹と婚約者の茶番劇を我慢する
    主人公みるだけ。


    課金?
    しませんよ。
    最後までモヤッとイライラだけですから。
    スッキリしない。

    スカッとザマァやハピエン希望は
    読む時注意。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    中々面白い、、しかし、、なんか引っかかる

    ネタバレ レビューを表示する

    まず、作者が韓国人なのか
    舞台は韓国。
    前世?は財閥の使い捨て要員だった男。
    転生先は使い捨てた財閥の末っ子の子供
    財閥3世。
    過去の記憶で未来を知ってるかのように知識チート無双。
    財閥の魔窟で暗躍ってのがメイン。
    頭よくて金持っててイケメン設定。


    恋愛系茶番劇なくて
    大人な勝負駆け引きが面白いと思ったが
    なんかなぁ
    日本の一昔前前の長男主義、、みたいなとこ
    ちょっとひっかかり。

    今日読んだ女キャラが1番マイナスだった。

    大学の3回しか会ったことない女が
    突然きてなんかビール飲んで愚痴って何がしたいの?思ったら
    主人公呼び出しデートする暇ないからとか言い出した。(主人公は約束した覚えなし)
    はぁ?と主人公が当然戸惑ってたら
    女は告ったのに何その反応?と
    逆ギレ。
    マジイミフな女。
    しかし、そんな女と恋愛は枯れてると言ってた主人公が流れでデートする話になる。
    そこでまたこの女店に戻ってきて
    今日から付き合うことなったと宣言。
    えっ。
    こんな変な女が主人公のヒロイン役?
    頭おかしくない?しかも、主人公の顔だけでよってきたみたいだし。
    とひいた。

    長くなったが、
    韓国感覚では
    こんなオカシイ女が
    魅力的と思ってるキャラなら
    私はちょっと、、、
    と★が減った。
    画力はカラーで見やすい。

    しかし、女キャラは、、
    変な貪欲ギラギラか押し強いイミフな女が
    大半みたいで、、
    なんか無料も途中で読むの辞めるかも、、
    とりま、主人公の彼女ヅラ女がひきまくってる。
    それを受け入れてる主人公にもひいてる。
    あのやり取り、、
    そもそもデート行くEqual彼女が、、
    マトモなコクリも交流もなく女が一方的で、、

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    なろう小説原作。

    ネタバレ レビューを表示する

    こちら紙マンガ単行本持ってます。
    原作者さん好きですが、他の作品のが好きかな?っていうのが個人的な印象。

    ストーリーは
    主人公が天才で
    周りの家族はみんな主人公を好きだから
    褒めて甘やかしてると
    お互いに思い
    自分だけはツンドラ厳しい対応して
    ワガママな性格にならないようにと
    家族みんな空回りなとこから始まる。

    主人公はいい成績や功績を積み上げても
    期待しても
    家族に褒められないからと
    自己肯定低めで
    嫌味なぐらい卑下して
    ジメジメモダモダして
    スッキリしない主人公だった。


    しかし、マウント女を母親が勝手に引き取り
    そのマウント女が主人公に冤罪をふっかけて
    マウント女が被害者ぶったことから
    主人公は家族に見切りつけて
    変装しながら家を出る。

    でも主人公は天才らしいのに旅中、
    逃げ中に
    色々やらかし目立つし、首を突っ込む。
    正直天才らしい主人公がアホみたいに痕跡残すし目立つ。変装の意味とは?

    主人公の家族がぽっと出のマウント女を褒めて主人公褒めないのも変、、マウント女の冤罪茶番劇を信じるような態度もないが、
    主人公を好きなのに褒めてないのに気づいてない家族が無自覚なのかアホなのかクズい。

    モヤッとイライラ溜まる。
    国の経営する学園なのに、、この国大丈夫?と
    またツッコミたくなる。

    主人公もなぜ天才ならもっと早く見切りつけるなり、なぜどんなにやっても褒めないのか指摘しなかったのか
    不思議。
    あの家族にこだわるなら指摘するべきだったのでは?
    旅の男は、、分かりやすいヒーロー枠だよね?

    自由なって才能覚醒無双して認めてくれたり
    褒めてくれて幸せになりました。ザマァかな?
    マウント女は冤罪茶番劇がバレてザマァかな?と
    だいたいは予測できちゃうかんじ。
    ありがちだけど、王道なかんじかな?
    けど、、
    主人公がハッキリスッキリキリッ(๑•̀ㅁ•́๑)✧ってかんじより、、
    ジメジメしてるかんじする。
    このあたりがあまり好きではないとか
    共感できないかも?
    作画は綺麗。
    ★3よりの★2。
    マイナスは
    個人的にキャラが誰も好きになれなかった。
    主人公がジメジメしすぎていた。
    共感できなかった。
    主人公家族&マウント女のヘイト率ヤバかった。
    ツッコミどころと多かった。
    イライラモヤッとがあった。
    プラスは作画は綺麗だよ。
    ってか
    原作はこんな主人公ジメジメしてたかな?

    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    韓国マンガです。主人公が破綻した性格、、

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公がゲートで異世界へ。
    主人公と近くにいた両親は亡くなり留守番してた弟だけ残される。
    姉は(主人公は)ゲートに吸い込まれ
    行方不明扱い。

    残された弟は
    協会と別にギルドを作りS級冒険者になる。

    ゲートは
    ゲーム?クリア型、
    魔物無尽蔵型、未知型的な3タイプ。


    主人公は未知の世界でタヒかけ
    助けた魔王の婚約者になり、
    いつの間にか魔王になり
    感覚麻痺した頃、、
    月日は6000年以上たち
    ゲートを潜り故郷に帰りたい一心で
    繰り返し諦めず探していたが
    やっと元の世界に帰る。

    しかし、時間軸の歪みか
    あちらで何千年がこちらの元の世界は十年しか
    たってなかった。


    チートで感覚麻痺した主人公は
    弟と再会しても
    すぐ攻撃したり
    物を壊したり人を半〇しにする問題児。

    しかも、わざわざ敵を増す必要ないのに
    敵を増やし
    相手に恨まれるように
    誘導するように、、なぜか煽る。(イミフ)


    力を使う度に人でなく魔人になるらしいので、
    魔人感覚に近くなってるのかもしれん。(力使うと目の色変わる)

    でも、そんな主人公も弟は大事にしている。

    未知ゲートがまた開き弟が強制参加なり
    主人公がキレて暴れたり壊すが
    一緒にいって弟を守ることで折り合いをつける。
    ってとこまで読んだ。

    えっ、タイトルどーした?
    どこが逆ハーレム?
    ギリ話だけチョロ役ででてきた
    未知の世界で助けた婚約者魔王?

    あとは戻ってきた世界で主人公に惚れてる?チョロインワンコ系の協会の男ぐらいでは?

    これぐらいで逆ハーレム?
    と正直思う。

    それに韓国の感覚なのか
    主人公が破綻してる発言や
    行動が普通にかんじてるか知らないが
    日本人にはあまり共感できるかんじではないし
    ハチャメチャ。

    ストーリーは単調、、
    うーん、、
    作画はまぁ、普通より?


    とりま、作画、ストーリー、キャラなど
    突出して魅力があるようにかんじないし
    課金しない。


    正直なんだコレ。ってかんじ。
    タイトルに内容があってない。

    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    メガネだが頭脳派かはあやしい。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公はメガネで頭脳派な賢者や僧、、魔法使い系に見えるが、、

    実際は
    正義感あるのか厄介事に自らツッコミ
    ヤバい目に遭うトラブルメーカー剣士。
    方向音痴とメガネが弱点、
    特技剣のみ。(凄腕、2人で竜退治した実績あり)


    ストーリーは
    スカウトされたパーティで
    ネチネチ粘着リーダーにグチグチ言われてた
    新米を庇い歯向かったことで
    主人公は根に持たれ
    ボスといっしょに粘着リーダーに攻撃うけて
    ダンジョン最奥の穴に落ちてしまった
    ことから始まる。

    メガネも割れ穴も塞がり
    メガネ予備は助けた新人が持ってる。
    詰んだ主人公、、、
    どーするよ。って展開までみたが、、


    メガネで剣士は意外だが、、
    個人的に初対面でわざわざ新人の女助けたのが
    、、
    なんだろな。
    あー女か。
    ヒロイン枠ですか?
    新人男はダメだったんすか?
    と、、
    なんかなぁ、、
    偽善者なのか正義感か
    新人で女だったからか、、
    新人男でも
    助けにいったのか
    剣を教える約束男でもしましたか?って、、
    短時間で距離感が不自然にかんじた。

    初対面だよね?
    ついさっきだよね?

    一子相伝にないにしてもさ
    普通にさ、ポーターに教える?
    しかも大切なメガネ預けるかな?
    おかしくない?
    信頼するほどのことあった?

    交流は助けてすぐダンジョン行く馬車の中の会話だけでは?
    弱点で命綱預けるほどかな?
    なんか、、
    不自然なかんじ。

    作画は個人的には普通?
    剣士と方向音痴だけなら
    某マンガ剣いっぱい持ってて
    剣咥えてキャラぽいっが、、

    主人公はメガネで
    更にムキムキでないから意外せいは
    ある。たぶん。

    でも、課金しないかな?
    無料で気が向いたらぐらい。

    違和感と駆け足展開が、、
    不自然だし、、
    なんかビミョー。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    作画が残念、、ストーリーもありがち

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は不憫キャラ、、
    あとちょっと変なかんじ。
    まず結婚する予定だったくせにつきまとってた女扱いに主人公がされたのが
    苛つくが
    主人公がわざわざクズ元婚約者に会いに行こうとか一言言いに行こうとするのが
    理由がわからない。
    立場上ろくな目にあわないのわかのるに、、
    主人公が浅慮すぎて、、
    理解出来ない。

    ヒーローは勇者ぽいっが。
    ヒーローの友達の高位貴族とか皇子も主人公を
    疑うのがありえない。(ヒーローがウソ分かる人なんで騙されるとかがありえない)
    そして勇者いない状況で謝罪を受けざる得ない状況で押しかけてきて主人公に謝罪する腹黒さ。
    そもそも謝るなら先触れして許可あってからが常識だよ。謝らなくても貴族とかは先触れして訪れるのが常識。


    でてくる大半がクズ。

    特に聖女と元婚約者、更に村のやつらと元婚約者の親。モヤッとイライラ。
    ザマァもスカッとするかと思ったら
    勝手に遠くで自滅だし。
    モヤッとするかんじ。
    スッキリスカッとまでいかない。
    中途半端。


    作画も雑だし
    ヒーローとか主人公もかっこよさと可愛さ綺麗さが表現できてないし
    バランスもオカシイときある。
    ビミョー。

    話はなんかこんな似たようなかんじ
    あったような?ぐらいだし、、
    作画がビミョーで
    トータル★1よりの★2。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ケンガンアシュラの続編。

    ネタバレ レビューを表示する

    ケンガンアシュラの主人公王馬が行方不明(亡くなったとされてたが)でも
    あれ?となったはずの続編。


    今回のケンガンオメガでは
    ケンガンアシュラででてきた登場人物と
    新たなキャラがでてくる。
    王馬が行方不明なので、某ガン〇ムのように
    新たな?主人公みたいな2人がでてくる。
    その1人が王馬と似てること
    更にもう1人も王馬を探してたことで
    一夫に行き着く。


    楽しみなのは、ケンガンオメガで行方不明だった
    亡くなったとされた王馬が現れたこと。
    アクションと謎と人のアウトローな欲が垣間見え楽しめる作品。

    こちらだけでも、読めるが、
    ケンガンオメガはケンガンアシュラを
    読んでからが
    より楽しめるはず。

    作画は少年漫画な作画で
    内容はアクションとアウトローなかんじです。

    グロやケンカ嫌いな方は楽しめないかも?
    どちらかと言うと男性向けかな?

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    トレース能力ある主人公、、

    ネタバレ レビューを表示する

    あらすじは
    最近よくある。ありがちなストーリー。

    クズパーティー仲間から
    才能ないからと
    使うだけ使われ
    無茶振り無理難題を言われて
    期待して命がけで頑張ったのに
    嘘つかれ捨てられた主人公。
    しかし、
    サバイバルで
    クズ冒険者たちの戦いをトレースした能力で開花し生き延びる。

    町までいって冒険者になろうとしたら
    登録する金もなく
    親切な食堂でバイトするってまでが4話ぐらい。

    とりま、
    主人公がよく言えば明るく素直でポジティブ、
    悪くいえば、浅慮でアホの子、、騙されやすい
    ネギカモ属性。

    画力と表現が古臭い風なかんじ。
    モギュモギュ?使ってる音も可愛さアピかな?
    なんかわざとらしい表現でビミョー。
    個人的に画風が好きにあまりなれない。

    ストーリーはありがちだけど、、
    ザマァはどうなるかな?と思うが
    作画とか
    画風や雰囲気がきになった。
    課金はしない。

    ザマァ期待して
    ★2よりの★3。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています