5.0
ドラマが最初
ドラマを見たのが最初で、漫画は完全に後追い。
ドラマでけっこうハラハラさせてもらったので、漫画も期待できるかなと思い星5にしました。
少女漫画っぽい画が好きなので正直こういった画はちょっと苦手ではあるけど、その分作品内容そのもので楽しみたいと思います。
-
0
25071位 ?
ドラマを見たのが最初で、漫画は完全に後追い。
ドラマでけっこうハラハラさせてもらったので、漫画も期待できるかなと思い星5にしました。
少女漫画っぽい画が好きなので正直こういった画はちょっと苦手ではあるけど、その分作品内容そのもので楽しみたいと思います。
星5なのは個人的に好きなタイプの作品だから。
日本の時代劇ものだと、よほどちゃんとした内容じゃないとつい「そんなこと無いってば!」とツッコミたくなるけど、
外国が舞台だとファンタジーとして気にせず楽しめますw
序盤は「このままうまく進んで欲しい」と思わせる展開でスタートして、でも中盤からは命懸けの苦労とかスレ違いとか、どんどん波乱万丈になっていって、その末に「でも最後はよかった、よかった!」で終わる、大河ドラマ的な流れを希望してしまいます😁
リアルタイムで読んでた作品なので懐かしさ200%!今の時代にはある意味ファンタジーな内容かな?
でも近年もまたTVドラマ化されたりしてたし、やっぱり【名作】なんだと思う!
TVドラマで知って読み始めたクチです。まずは発想が面白いと思いました。単に男女が逆転しただけのマンガを想像していたのですが、人物描写も細部に渡るまで作り込んで表現されているし、事象の辻褄合わせもちゃんと組み立てられているので大河漫画的に楽しめそうです。
リアルタイムで読んでいた頃に、気持ちは一気に戻りました。今でもグイグイ引き込まれてしまいます。
ある意味、現実感がない世界なのが逆に憧憬の念を呼びます。スカッと痛快、面白さは色褪せません。
この作品も当時リアルタイムで読んでいたのを思い出しました。
俊くんは私から見たらちょっとカッコよすぎて「実際にはこんな男子いないでしょ?」と思いつつも、内心ときめいていましたw
『りぼん』で読み始めた頃は蘭世と年齢も同じくらいで同一視気分でしたが、そのうち私だけ大人年齢に近づいてきて、自然に作品から離れていってしまいました。蘭世はゆっくり歳を取っていっててうらやましいですw
蘭世のお母さんより歳上になってる今、たくさんの続編をこうして目にできてトキメキを思い出しています!
この作品をリアルタイムで読んでいた頃に一気に記憶が飛びました。
両親が魔界の住人だという設定はリアルさとは対極にあって、そういう意味では完全にマンガなのでしょうが、女の子のカワイイ恋心を描いていることには変わりなく、素直にむしろ楽しんで読めると思います。
ファンタジー要素の設定部分があることを除いたらシンデレラ的な話ということで。公開中の映画も観に行ってみたくなりました💖
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
テセウスの船