4.0
とても面白いです
赤ちゃんが生まれると、その子中心に家が回って、親も振り回されてまさに「ドレイ」という言葉がピッタリになりますね。
この漫画は母親のおかしな妄想も交えながら、育児の大変さ、面白さを描いています。
-
0
4626位 ?
赤ちゃんが生まれると、その子中心に家が回って、親も振り回されてまさに「ドレイ」という言葉がピッタリになりますね。
この漫画は母親のおかしな妄想も交えながら、育児の大変さ、面白さを描いています。
先にドラマを見てましたが、原作も実際の俳優さんとイメージ似てる。とても爽やかでいいです。
この二人を見てると嫌らしさはなく、人間が人間を好きなんだなと思えます。
まだ最初の話しか読んでませんが、この弁護士本当のことしか言わない。便りになる人だなと思いました。
生涯で一度だけさつじんが認められる制度。その人にとって有益な方法なので「殺益」と呼ばれる。
もしこんな法律ができたら、自分がどうしても憎いあいてはいなくなる。
でもじぶんがころされる側になるかもしれない。
ありそうでない話。
ゲーム自体は簡単だが、友だちを信じる心がないとクリアてきない。
友だちとゲームしてるからか、友だちごっこをしてるからか この友だちゲームというタイトルどっちの意味にもとれる思う。
テンポよく面白く考えさせられる漫画。まだまだ続きが楽しみです。
しんだら終わりじゃなくて、なお成仏するための手続きをするところがあるなんて。
自分がなぜしんだのか一旦見つめ直すのもいいかも。
地獄と天国も本当にあるかのような漫画。面白い。
他のところでチラッと読んで、続きを読んでみたかったんですよね。
コンビニでバイトしてるおじいさん、島さんとは何者?今後事件が起きるのかな?
お客様の食べたいものがわかるという主人公。
ご飯と味噌汁は誰でも好きなものだけど、それ中心に料理を出すお店。
なくなったお父さんの店でお父さんの元のお客さんとの心暖まるお話みたい。
朝ごはんは大事。
そうして育ってきた主人公の美味しい朝ごはんを求める物語。これからも楽しみ。
どんな朝ごはんが出てくるんだろう。
田村先生の作品しか、まだ読んでませんがホラー物というより、人間のことを考えさせられる作品。とても良かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あかちゃんのドレイ。