5.0
うーん、好き♡
何となく読み始めた無料分でしたが、どこにでもあるお話かなーと思いつつもハマりました。
お二人のゆっくり少しずつ育んでいく愛を温かく見守ってあげたくなるお話です。
お相手の婚約者もダンディで素敵です。絵も美しい。
あー、いいなぁ。
ほっこりしながら読んでます。
-
0
44419位 ?
何となく読み始めた無料分でしたが、どこにでもあるお話かなーと思いつつもハマりました。
お二人のゆっくり少しずつ育んでいく愛を温かく見守ってあげたくなるお話です。
お相手の婚約者もダンディで素敵です。絵も美しい。
あー、いいなぁ。
ほっこりしながら読んでます。
設定はファンタジーかなと思いつつも無料分をイッキ読み。
身内にここまでされますか?って酷い仕打ちを受けたのだから、ヒロインは幸せになって欲しい。
ワガママ妹が早く成敗されますように。
他のレビューにもあるように、近◯相◯、姉弟愛、ファンタジーで悪魔が出てくる、描写が残酷なシーンもあり、諸々精神的に弱い方はオススメ出来ません。
でも、イネット、ヨハンの双子が美しい。カラー見応えあります。
イネット(姉)のメンヘラっぷり。ヨハンが好きなのにダメよダメ、でも好きー止められないアタシの気持ちーみたいな葛藤の振り幅が大き過ぎて、読んでてたまに目が点になる。ヨハンに愛を囁いた直後に突然突き放して傷付けて捨てる。強くて国の太陽とも言われるイケメンのヨハンが捨てられた仔犬の様にイネットに涙目で縋る顔たまらん。傷付いて嘆き苦しむヨハンたまらん。(私も変態か)
歪んだ2人の愛を、過去代々呪われていたという悪魔の棺の存在やら産まれたお家柄などが障害になり、時に引き離されたり翻弄され。
しかし毎回語り口調になる「クレチマン」。
ホントに謎です。話が混乱する。
たまに「ん?」というついて行けない展開や謎も含めて、私は『魔鬼』好きです!
闇の深過ぎる人間の登場や壮大なストーリー、作者も読者もホントお疲れ様と言える読み応えありです。
良いのではないでしょうか?
双方が了承しているのであれば、契約上で楽しむなら、恋フレアリだと思います。
面倒な恋愛よりは、でも彼氏彼女欲しい、デート楽しみたい、なんて都合の良い相手、そう滅多に現れません。ハイスペ彼氏、もう漫画の醍醐味でしょう。レビューで賛否ありますが、漫画だと思ってこのキュンキュンは楽しんだ者勝ち!笑
乾いた日常にオススメです。
背中に大きな痣を背負うせいで婚期を逃したという千春に、初対面最悪な瀬田との出会い。
トントン拍子に結婚が決まるが、ゆっくりと少しずつ、お互いの愛を深めていく様子がたまらない!
芯が強く聡明な千春が憧れの画家との出会いに嫉妬する瀬田の反応も可愛い。お互いに不器用ながらも、夫婦という形だけと言っておきながらも、少しずつ絆を強めて二人の仲を確かなものにしています。
絵が昭和を感じさせますが、中身が刺さりすぎます。主人公凪の揺れ動く乙女心。そして不器用すぎる元カレ。割とイイヤツだったのね、と読み進めて同情する場面も。少しずつ強くなっていく凪と、恋して盲目になってる心情も含めて、続きが楽しみです。
ほっこりしながら読み進められる作品です。
絵が時々雑に見えて、お相手の男性が誰だか分からなくなるコマがあります。
主人公の女の子の真面目で真っ直ぐな性格がとても好感を持てます。
2人の行方を応援したいです。
重いテーマです。
主人公アサの母親のトラウマで、子供はいらない、母親になるのも育てる自信もない、という気持ちもよく分かります。
テツヤの方がアサを好き過ぎて、結婚に至る時も「子供がいなくても2人で」なんて、とりあえず籍入れた者勝ち的な部分もあり、胸くそ悪いです。
人の気持ちって変わりますからね。
コンドームに穴をあける時点で、アサへの裏切り、「子供いなくても良いよ」なんて調子の良い事言ってた嘘つき旦那に腹が立ちます。
一方で、アサは普段から完璧主義な意識高い系女性に見えるのに、ピルを飲んで月の体調管理や生理のペースなど、そこに対しては盲点だったのか?ツメが甘い。ここまで1人でキチンと出来るならば、カフェの夢を追いながら結婚という形ではなく、パートナーとして居たほうが良かったのでは?
頑なに拒んで妊娠した後の情緒の不安定っぷりや、少しずつ母性が芽生えてきているアサの心情はすごくよく表現されているなと思いました。
2人の考え、どちらも正解が分からない。どう譲歩していくのか、この先が楽しみです。
なんとなーく無料分を読み始めたのに
悔しいけど、これはどハマりしました!
主人公の正義感の強さ、社内探偵というタイトルそのもの。
会社の闇を暴き、不正を暴き、上司だろうと裁く。スカッとします。
読み進めるうちに、会社の闇が深い、人間関係もまだ深い、なにかあるぞ!が次から次へと出てくるので目が離せません。
仕事できない腰掛け女子の仕事に対する姿勢を少しずつ変えていく成長も見れて、読んでいて楽しい!
こんな人が職場にいて欲しい〜
学生時代のあるある心理や、自分に甘えて過ごした後悔など、ものすごい生々しくリアルに描かれていて、グサッと刺さりました。
先生のキャラの濃さ、竹刀持って暴力的な体育会系な絵画の先生。それでも憎めないあったかいお人柄とかすごく細かく描かれて、愛を感じます。
笑い泣きしながら読みました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
灰かぶり令嬢と行き遅れ元王太子の結婚