5.0
皇后ご立派!
そう、上司は時に評価しないとね…大人な仕事だなぁ
-
0
15500位 ?
そう、上司は時に評価しないとね…大人な仕事だなぁ
普通の家庭だけど夫婦がすれ違って離婚危機…この夫婦はどうやって切り抜けるのか?
つとむさんは真面目な勤め人なんだけど、妻が家事を完璧にやらないと不満を持っている。背景には家庭環境とか、本音は妻の夢を応援したかったとか仕事が辛くてただただ羨ましいとかがある。一方の妻はそんな夫に不満を持ち、自分の尊厳を守るために仕事を始めることを決意する。
主婦かつ勤め人の自分としてはどちらの気持ちも分かっちゃうなぁ。ただ、この夫婦はほんとにコミュニケーション不足という感じ。私も自分を省みようと思いました。
原作最新話まで読んでコミックもあると知り、読み始めました。
原作よりもテンポがイマイチな気もするけど、絵も素敵だし、何より清霞が美しい…!こんな美しくて優しいなら家がボロかろうがなんだろうが一生ついていきますって…!
美世はほんとに虐げられて辛い想いしてきたけど、元来強い想いを持っているのか、少しずつ立ち上がっていくのが見てて楽しい。今後の展開にも期待です!
お調子者のみどりが恋したのはリーゼントの名前も知らない男子学生。ある日、たまたま生徒会に立候補したらその彼もいた!二人とも生徒会に選ばれて、楽しく活動するうちに距離が近付いて…という展開。
矢沢あいはいつもヘビーだけど、割と楽しい学園もの。生徒会の面々も明るく楽しく、高校生活やり直したくなっちゃう作品です。
個人的には第二期の生徒会がツボ。
幼い頃からずっと一緒の男の子が大きくなったらイケメンでかつ自分を溺愛しててプロポーズしてきたーという夢のような展開。好きな人もいないし、得しかないのに拒否しまくる主人公。謎だ。というか、少女マンガの幼馴染はなぜ皆イケメンなのか(でないと成立しないんだろうけど)。イケメンの幼馴染なんか現実にいました?
なんだーかんだーと言いながらやっぱり少しずつ惹かれている。この後の展開も楽しみ
大企業の御曹司(次男だけど)と広告会社の社員がふとしたきっかけで契約結婚することになり、次第にお互い惹かれあっていく…という、ベタと言えばベタな展開。
ただ、出てくる悪役男女のクズっぷりがすごくてそれだけでなかなか面白い。それに、絵が優しくて、結構私の好みです。頭デカいけど。
まだ途中なので、続きがかなり気になる!
一度、領地を追放されて死んだはずの伯爵夫人が、もう一度伯爵夫人だった頃に戻って人生やり直すお話。前世での悪行を悔い、皆に認められるよう、奮闘している。
絵が綺麗で私好みなので読み始めたけど、今のところ内容もまぁまぁ面白い。領地には心無いことを言う人もいるけど、徐々に味方も増えている。でも、伯爵とはまだ距離が遠い感じ?これからどうなるのか楽しみです!
読んでると止まらなくなって、あっという間にポイントがなくなってしまった…
平安の世、男らしい女の子と女らしい男の子がお互いの立場を入れ替わり、波乱の人生を歩んでいく…
両者とも純粋過ぎるかつ世間知らず過ぎるので行く道行く道波瀾万丈なんだけど、周りを欺いているからこそ誠実であろうとして、そこが良い!応援したくなっちゃうなぁ。
ただ、途中で出てくる石蕗という公達がうつけ過ぎて、イライラ。あっちこっち手を出すからすごくややこしくなる。ほんとにいたのか、こんな色男バカ!
せかねこさんの絵がどハマりしていて、古森くんも大好き。古森くんが面白い(謎な)ことを言う時のドヤ顔がたまりません。
ほむら先生のやつみたいにストーリー性はなくて、ほんとに日常を徒然なるままに書かれてる感じなんだけど、ついつい次が読みたくなる一品です。
本当にオススメの漫画です。笑いあり涙あり、ちょっとミステリちっくなところもあったりして。
四龍がそれぞれ個性ありつつも暖かくて、一人一人とても好きです。旅が終わってもみんな幸せになれるといいな…
ヨナも最初は甘ちゃんな感じだったけど、次第に芯の強さを見せて来ていて、誰もに敬われるのも納得です。どうか、これまでの苦労が報われますように…!
続きが早く読みたい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
十三歳の誕生日、皇后になりました。【電子特別版】