2.0
よくわからない
医師と殺し屋の仮面を持つ男性が、患者で植物状態の主人公に、自身の仕事の内容を語って聞かせていたら、まさかの覚醒
その後、秘密を知られたからと、主人公に執着していくようですが…
絵はキレイですが、内容がいまいち
全体的に中途半端な気がして、結局どうしたいのか、よくわからない
まだ無料の途中ですが、読み進めるか悩みます
-
0
36位 ?
医師と殺し屋の仮面を持つ男性が、患者で植物状態の主人公に、自身の仕事の内容を語って聞かせていたら、まさかの覚醒
その後、秘密を知られたからと、主人公に執着していくようですが…
絵はキレイですが、内容がいまいち
全体的に中途半端な気がして、結局どうしたいのか、よくわからない
まだ無料の途中ですが、読み進めるか悩みます
無料分だけ読みましたが…
義母と義姉に父親を殺され、全てを奪われ、自身は劣悪な娼館に売られたのに、それでも誤解があったのかもと、家族だからと信じようとする主人公に、正直共感持てない
馬鹿なのかなと
なんだかこの陰謀には、王家も関わっているみたいだし、復讐は一筋縄では行かなそうだけど…
絵は悪くないけど、主人公に魅力を感じないし、ポイント高めなので、無料分だけでいいかな?って思いました
広告から来ましたが…
主人公が、レベルの低さから仲間に捨てられ、でも実は最強でした!って、最近よく見かけますね
ただ、最初のパーティーメンバー、幼なじみの集まりのハズが、クズばかりですね
でも…そうなった経緯は、多少主人公にもある気が…
何でも嫌な事は引き受け、さんざん甘やかした結果が、仲間を自意識過剰の付け上がった性格に変えたのでは?
そして勇者も最悪ですね…
勇者のイメージって、悪を倒して弱者を助けるってイメージでしたが…
この世界の勇者は、人格者で無くてもなれるんですね
初対面でいきなり、主人公を見下すし(その理由が雑用だと思ったからって)
弱者を見下す時点で、ほんとうに勇者?って思った
さらには、自身の武器が欠損しているのにも気付かない
戦う上で致命的なのでは?
それを主人公に指摘されて、逆ギレって…
ダンジョンで、判断ミスでピンチに陥った時に、自分達が逃げる為に、迷う事なく主人公を刺した時には、思わず勇者って、何をもって勇者と成すんだろう?って思ってしまった
無料分しか読んでませんが、この後の展開が予想出来るので、課金してまでは無し、かな
人魚の子孫の主人公
誰かを愛すると、自身か、相手の命を失う呪い持ち
そんな中で、もし女に生まれていたなら、婚約者になっていただろう相手と、学校の教員同士として再会
しかしこの再会は、偶然ではなく主人公を監視する為に、おばあ様が仕組んだものだったようで…
互いに反発しながらも、お互いを大切な存在に感じているようにも見えるけれども…
なかなか恋愛には発展しそうに見えませんが
そもそも、恋愛に発展したら死んじゃうのでは?
どういう展開にもっていきたいのか、いまいちよく分からないストーリーですが…
無料ならもう少しだけ読んでみようかな? 位の興味しか持てなかった
今後の展開次第ですかね
どっちも似たストーリーでした
妻を家政婦、もしくは親の介護要員としか思っていない夫に、ひたすら尽くす妻(主人公)
どちらも妻にツラく当たりつつ、外ではしっかり浮気中のクズ夫
それを理由に離婚の展開からの、主人公の事を一途に想い続けるハイスペック(金持ち)男性との恋物語
どちらも読んでて、若干イラッとしました
浮気性な上、性格もクズな夫は、さっさと捨てて幸せ掴めばいいのに、自身を一途に想い続ける男性を、不誠実に振り回して、自分から不幸な状況を招いている
正直、自業自得な気もします
まぁ、それでも最後はハイスペック男性と、ハッピーエンドなんでしょうが、さすが漫画の世界
クズ夫のタイプは、現実に居そうな感じですが…
ハイスペック男性は、えっ?こんな人現実にいるの?って位、持ってますね
なのに主人公が、ここまで想われる程の、魅力を感じないのが残念です
双子が不吉とされる国で、双子の妹として生まれた貴族令嬢の主人公
あらすじに、優秀で聡明であったため、大切に育てられたとあったのに、初めて妃候補として王宮の食事会に招かれた時の言動が、どこにも優秀、聡明さを感じない
というか、貴族令嬢っぽくすら見えない言動が…
逆に冷遇されたとあった双子の姉、色違いのお揃いのドレス着てるし、庭で双子仲良く談話しているし、閉じ込められてる訳でもないので、冷遇?って思った
他所の物語では、冷遇ってあったら、まさに同情誘うほど、酷い扱いが多かったので
今後、いろいろと話が発展していくのでしょうが、正直登場人物に魅力を感じず、ストーリーも、あらすじから期待した内容とはかけ離れているように感じて、他のレビューを見た上で、もういいかな、と思いました
始まりは胸糞な内容
財閥令嬢の主人公が、婚約者に裏切られ、親兄弟を殺された上に、企業も乗っ取られて、凄惨な方法で葬られてしまう
その後主人公は、5年前に別人として時間逆行するのですが…
そこからの復讐劇はよくある話
でもこれはだいぶ違いますね
別人になってから、何故だかゲームのステータス画面が出るようになるし、スカッとポイントを貯めて、レベルアップしながらの復讐のようだし
別人になってから出会ったイケメン御曹司が、呪い持ちで、何やら主人公を嫁認定して、結婚迫ってくるし
タイトルに、悪女にでもなる、とあるけども、周りの人達がグズの悪人ばかりで、主人公は悪女になりきれてないですね
いろんな要素がてんこ盛りで、ちっとも復讐に進まないような…?
ハチャメチャな内容に、意味不明過ぎる内容ですが、絵はきれいだと思います
裏切り者達が、極悪非道な人達ばかりだったので、どんな復讐劇を繰り広げるのか、興味はありますが…
読み続けるかは、無料でもちょっと悩みますね
絵も綺麗だし、ストーリーも悪くはないと思ったけど、評価低いの共感出来る
毎回話の冒頭が、前の話の終わりシーンを長めに使われてるし、これ無料だから許せるけど、有料なら損した気分になるかも
主人公は子爵家の私生児として生まれ、幼少期に引き取られた子爵家で、悲惨な日々をおくることに
そこから助け出してくれたのが、帝国唯一の大公である、叔父のカイロス
後見人として主人公を引き取り、令嬢として育て上げるも、それは単なる同情ではなく、腹違いの弟の皇帝を誘惑させて、いずれは命を奪いその座を手にするため
利用されていると判りながら、一途に叔父を想い続ける主人公も理解出来ないし、時折叔父が爬虫類か悪魔のように描かれている姿も、気持ち悪くて無理!
叔父の思惑通り、皇帝は主人公にベタぼれで、一緒になるために、周りを敵に回して、自滅しそうな勢いだし
あらすじみるかぎり、大切な人を全て叔父に奪われ、自身も死んだのちに、時間が巻き戻るようだけど、その辺りからなら、おもしろくなるかな?
とりあえず、今のままなら無料だから読んでみようかな?くらいにしか思えませんでした
主人公の女性は、皇后となるために生まれてきた女性
しかしその相手である皇帝は、外面は良いが本質は狂気をはらんだ暴君
前皇帝が亡くなったことにより、即位後隠していた狂気を次第に現し、帝国の暴君となる
女性をもてあそび、事務官をさつ害するなど
そこから生まれる不満や絶望の声は主人公の元に
耐え難い環境のなか、心の拠り所は平民出身の国の将軍
互いに想いあい、皇帝と離婚して将軍と一緒になる約束をするも、将軍が反逆という手段に出た事と、思いのほか皇帝が主人公に執着していた事で、反逆は失敗に終わり、主人公の実家は焼き払われ、一族はドレイに
将軍も主人公を囮にされつかまり、目の前で首をはねられてしまう
ショックを受けるも、そこから時間が皇后となる前に巻き戻る
未来を変える為に、将軍に嫌われようとしたり、皇后にならずにすむように行動をおこしますが…
悲劇を繰り返さない為に、愛する人との幸せの為に足掻くのなら、応援したいと思ったかもしれないけど
せっかく巻き戻ったのに、その後の行動があまり共感持てなくて
無料分は読んだけど、この先課金してまでは読まないかな
主人公は妾の子として冷遇されている女性
本妻や、その娘である義姉達から冷遇され、更には使用人達からも日々嫌がらせをされていた
病弱な母親を抱え、薬代さえもままならず…
普通なら、その時点で主人公に同情したりしそうなんだけど…
正直全く同情も共感もわかないんだけど…
主人公美人で才女な設定なのに、初対面で未来の夫?をひったくりの冤罪で襲った挙げ句、大切な懐中時計を拾った時に、相手に返さず売り払ってしまうし…
ほんとうにこんな女性を妻にしちゃうのかな?って…
母親も吐血する割には、主人公を打ったり怒鳴りあったりと… 元気あるな?って…
なんだか勢いで突き進んでる感があって、人物の心情とかいろいろ、置いてきぼりな気がして、共感持てない
まだまだ無料が残っているけど、もういいかなって思ってしまう作品でした
絵もしょっちゅう崩れているけど、ギャグ?なのかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ステイルメイト~騙し愛の果てに~