5.0
はーやっぱりこの絵ですよー!
これは番外編なのでなんだか穏やかな気持ちで読めます(涙)
ル・ルーちゃんが可愛くておませなのでオスカルとアンドレが振り回されてるのが良い(^^)
やっぱりこの頃の絵柄は最高ですね
-
1
8710位 ?
これは番外編なのでなんだか穏やかな気持ちで読めます(涙)
ル・ルーちゃんが可愛くておませなのでオスカルとアンドレが振り回されてるのが良い(^^)
やっぱりこの頃の絵柄は最高ですね
絵柄が変わりすぎてて悲しかったけど、ベルばらファンとしては読まずにおれなかった今作。
読めて良かったけどそんなに何度も読み返すほどでは無かったかも。でも、大切なことなのでもう一度書きますが、読めて良かった。
オスカル様の凜とした美しさにどっぷりとハマりました。そして凜としてるんだけど可愛らしいところもまた良し…
時代の渦に巻き込まれていく運命をドキドキしながら読み進めました。
マリー・アントワネットはもっと上手に生きられなかったかな。せつない。露と消える前の、温かいスープのシーンは泣きました。
設定が面白いしロイドさんカッコいいしで読み始めましたが…
とにかく進みが遅くて
しかもスパイと殺し屋とエスパーがチームになってたら(彼ら自身はチームになってるなんて気づいてないけど)どんな敵が来ても結局勝っちゃわないですか?
ツッコミどころも多いのでだんだん疲れてしまいました
とにかく結末がどうなるのかが気になってイッキに読んでしまいました。
私はシーザ派です。ロキ派もたくさんいるでしょうね。
ギターが上手い主人公と、ギターを始めたばかりの、ヒロイン。
おもしろそうな設定でしたが、最後どうなったんでしょうか…
ドラムの男の子が影がある感じで気になったので、あの子が幸せになっていたらいいなぁと思います
まぁ〜、よくあるっちゃよくあるんですけど…
街角の、イケメンの、お客さんの心をよく読み取る、おいしい食べ物をつくる物語…
絵がいいので読んでしまいました
はじめはめちゃくちゃ良かったんですけどね。
「お願い誰も息をしないで」
のモノローグから始まる物語
続きが気になりネタバレのあらすじだけ読んで、まぁ、もう、いいか…ってなってしまい途中離脱です。
なんだか引き込まれる話でした。が、途中までしか読んでいません。
孤高の探究者のような主人公がどこに向かっているのか気になります
先生…罪な人ですねぇ…
無自覚で煽ってくるんですね…
その証拠に教え子くん以外の男の子も先生に夢中になっている。
出来れば成就して欲しい2人ですが。
この、年齢の壁がどう影響してくるか
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ベルサイユのばら外伝~黒衣の伯爵夫人