4.0
う〜ん 難しい
久恵の家は、母子家庭。
デキ婚で、父親はすぐに出ていき、二人だけで苦労をして、生きてきた。
相手も苦労人の大学生。彼女は、いらない、と言う。
自分らしく恋しようとしても、なかなかむずかしい。
-
0
12307位 ?
久恵の家は、母子家庭。
デキ婚で、父親はすぐに出ていき、二人だけで苦労をして、生きてきた。
相手も苦労人の大学生。彼女は、いらない、と言う。
自分らしく恋しようとしても、なかなかむずかしい。
誰と誰がくっつくかは、最初からわかっていたが、二人が実際に本当にリアルで会うまでが長かった。
どちらも優しい心の持ち主で、相手の心を思いやることが優先だったので、ややこしくなった。
終わり。
と書かれていたが、終わり、なのか?
ちょうどハッピーエンドで、終わりで良いと思いました。
健二郎さんは、小学生低学年で両親を亡くし、ヤクザの組長に引き取られて組員になっていましたが、新子と出会い、雷に打たれたように一目惚れをして、足を洗った。
健二郎さんの優しさと、猛アタックで、結婚間際までいったが、新子が五年分の記憶喪失になる。
それから、またアタックが始まり、もう一度、二人共が両想いに…。
やっと結婚できて良かった。
子供もできて良かった。
とてもキレイな絵の時はありますが、表情が硬いところがあります。
怖い顔、嫌な顔は強調されすぎて、ニヤッ とかの言葉も入っていて、嫌な感じでした。
でも、基本的に、葵や雪だるまさんがいい人すぎるので、全部最後まで読みました。
高校の時に、両片思いの二人。
10年後に、相手がいなかったら、結婚しよう、と三代から、言ったが、南条には振られる。
10年後に、再開。
どちらもお互いを意識している。
やっと、告白。
これからどうなるかなぁ?
ここまで何の障害もなく、トントン拍子に話が進む漫画やお話はないかと思います。
自分達の趣味やペースがほとんど同じで、自然体でいられる相手と出会った。
羨ましい限りです。
急な結婚で、突拍子もないことだと思いました。
一応、幼なじみで、お互いを知っていた。
でも、妻の家族に憧れていたとは知らなかった。
これからも幸せになってほしいと思います。
ハーレクインは、小学生の後半から読んでいますが、やはり、ドキドキします。
最初から、課長はものすごく強引でしたが、小夏さんは段々と受け入れて、スーパーヒーローの課長を好きになっていきました。
どちらもですが、一人の人をここまで好きになることはあるんですね。
子育ては、リアルに描かれていました。(経験ありなのだと思います。)
幸せを祈ります。
浅野さんのキャラもいいけど、専務のキャラもいい!!
早く結婚!ってことにならないかな?
とってもとっても、次の展開が楽しみです!!
今日1日で、1話から最終話まで読みました!
ハーレクインは、ハッピーエンドが約束されているので、安心をして、読めました。
急な夫の考え方の違いは少し戸惑いますが、イケメンなので許します。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
自分らしく恋しよう