4.0
まず冒頭の猟奇事件が怖いです。苦手な人はご注意を。
ストーリーが面白いなと思いました。登場人物たちもそれぞれ個性があって良いです。
実際、目が見えないと他の感覚が研ぎ澄まされそうですよね。この作品に描かれているようなことができるかどうかはともかく、興味深いです。
-
0
58位 ?
まず冒頭の猟奇事件が怖いです。苦手な人はご注意を。
ストーリーが面白いなと思いました。登場人物たちもそれぞれ個性があって良いです。
実際、目が見えないと他の感覚が研ぎ澄まされそうですよね。この作品に描かれているようなことができるかどうかはともかく、興味深いです。
6話まで読みました。
まず絵に惹かれて読みました。スッキリしていてとても好きな絵です。松田さんの目元がカッコいい。
主人公の女の子は、自己肯定感を持てずにいることで男たちに流されてしまうんですね。生い立ちに何かあったのかな……。読んでいて胸が痛かったです。
完結までそれほど話数が多くないので、ポイント追加して続きを読みたいです。
人情味ある海坊主にほっこりします。コワモテで無愛想だけれど、お年寄りと子供に優しくて好きです。
ファンの皆さんは絵のタッチに辛口ですね……。私はこれはこれで、ほのぼのしていて好きですけど。
結婚式用のドレスを試着中に、このまま結婚していいのだろうかと不安になり、突然逃げ出す。突拍子もないことですが、うやむやのまま結婚するよりはずっと良かったのかな、と私は思います。
そんなさなかに偶然に出会った男性。もうなんだか表情や言葉の端々に人柄が滲み出ていて、ついコンテナを借りてしまった主人公の気持ちがわかるかも。
二人とも、自分の人生を見つけられるといいですね。
薬剤師さんのお仕事の内容を知ることができて、なかなか興味深いです。主人公は真面目で患者さん思いで、薬を扱う仕事に向いている人だなと感じました。
病院という場所は、どこかしら具合が悪くなった人が、心や体が弱った状態で訪れる所です。医療スタッフの方々には親身に接してもらえるとありがたいですよね。お医者さんと薬剤師さん双方が協力し合っていただけたら、患者側としてもとても安心感があります。
大切な人を亡くすと、思い出が綺麗に保存されたままになってなかなか現実を生きられないんでしょうね。
冬子が少しずつでも前向きになれるといいな、と密かに応援しながら読んでいます。
冒頭、人物紹介などが無いまま唐突にストーリーが始まります。1話目を飛ばして2話目から読んでしまったのかと思いました。
社内の数人の男女それぞれの恋模様が、視点を変えながら描かれていきます。どれも現実にありそうなエピソードです。
絵が好きです。男性がとてもカッコよく、女性は可愛い。
やったことは必ず自分に返ってきますね。
しかもこのケースでタチが悪いのは、自分も世間からムゲな扱いを受ける状況に陥ったのにそれでもなお、自分のしてきたことを客観的に振り返ることのできない愚かしさ。こうなると救いようがない。
危なっかしくて脆い、傷つけてはいけないところを傷つけられてしまうような、そんな痛みのあるストーリーです。表向きには一見、大ごとに見えない。けれど心は苦しくて仕方のない状況。子供にこんな思いをさせてはいけないよね。
生きてきた道の先に、死がある。死は、その人の選んだ道の答え合わせ。深い言葉ですね。本当にそのとおりだと思います。
仕事で多くの看取りを経験した主人公が、自分の人生と死について真剣に考える姿が印象的です。優しいタッチの絵と真摯なストーリーが、じんわり心に沁みていく作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヴェクサシオン~連続猟奇殺人と心眼少女~