5.0
おもしろくほほえましい
権力から身を守るためにあれこれ難しい策略やらクエストやら大変なものを念入りな準備と明晰な頭脳で乗り越えていく主人公。したたかでたくましい。それが太公とのかかわりとなると初々しい中学生のようになる。純情すぎる。よく2人ともが真っ赤になっているのを見かける。おもしろい…
-
0
15676位 ?
権力から身を守るためにあれこれ難しい策略やらクエストやら大変なものを念入りな準備と明晰な頭脳で乗り越えていく主人公。したたかでたくましい。それが太公とのかかわりとなると初々しい中学生のようになる。純情すぎる。よく2人ともが真っ赤になっているのを見かける。おもしろい…
貧しさに耐えつつも僻まず育つ。大事にすれば可愛くなる。ご両親は何で姉妹に格差をつけたのか。平等に育てても充分良縁が舞い込んだはずなのに。姉も役割を超えて不平等を直してやれば悲劇は遠くなったような…今はついた侍女二人が女主人を馬鹿にしているのがムカついてる。早くバレてお払い箱になると良いなぁ。
主人公2人がピュアで可愛い。いろいろありえない状況にあっても、お相手の為には体を張る。それをわかっていながら、守ったり、からかったりする友人たちが腹黒のもおもしろい。楽しいです。
パンダのおばけみたいなパンクなメイク。道であったら避けるよね?なのに中身は穏やかで知的なお医者さん。しかも小児科。体だけでなく心の作用まで幅広く押さえてるのに、看板作るときのセンスはかなりズレてる。(客来ないよ。)中身を知って救われる人。自分がいかに父親をやれてなかったか思い知りつつ立ちなおろうとするハネキン。普通の男なんてこんなもんかも。成長記録になりそうだね。
ずいぶんひどい雇い主から解雇され、乏しい資金で探し当てた新しい仕事についた彼女。その環境は彼女のささやかな望みを叶えてくれる穏やかなお屋敷だった。魔法使いというご主人は謎が多いけど。無料分を読んでここからが面白いというところ。課金するかな?
めったに課金はしないのだけどこれは先が気になって無料分を読み切ったあと、少しづつ買って読んでいます。テレバスでも万能じゃない。人の気持は表層に浮かんだ感情だけではない。過去に接触したことがありそうだが、伏線はまだこれから張っていきそうで。幼い初恋とか出てきそうだ。なぜコータロー君が今の彼になったのか分かるのかもしれないね。
テルマエ読んだあとにこれを読むとびっくり(*_*; 朝とマキオの違いが際立つ。女子高生、大人、一括りにできないレッテル。職業柄というより、この不器用さが小説家に進ませたバネのような人。素直そうで明るい女子高生と思ったら自分でも気づかなかった矛盾を抱えてる娘。ふたりともフェアだな。
悪役令嬢と言うより天才的商売人。王子様がパナッシュに奪われようが、商売にマイナスにならない限り気にも留めなさそうだ。商売全体に有利に味方してくれるからこそ、力を貸すことに決めたわけだね。だからこそ無駄な仕返しにも興味がない。ユリアスオモシロイ
結末を知っていても読み返したくなる物語。登場人物の中身や外見が納得させられるかかわり合いをしている。シオちゃんの仕上がり用や成長がおもしろい。視野が広がっていく。
騎士様が惚れ薬を飲ませたい相手は誰なのか?誰か王様の近辺にいる人から依頼されて来ているのでは?と思う。普通に生きてりゃ女に惚れられるだろういい男が惚れ薬いらないだろう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
とにかく私達って最高!