3.0
難しい…
導入部分でリタイアしてしまいました。なんとなく、社会風刺的な匂いもして興味はあったのですが…ちょっと猟奇的感じもあって、リタイアです。
-
0
19466位 ?
導入部分でリタイアしてしまいました。なんとなく、社会風刺的な匂いもして興味はあったのですが…ちょっと猟奇的感じもあって、リタイアです。
ほのかな想いからの始まりで、行ったり来たりの想いを抱えて、すれ違いながら悩みながら少しずつ前に進もうとしている時代。
自分の青い春の時代を思い出しつつ、読みました。
設定的には「ありえないでしょ!」と思いながら読み始めましたが…ふみちゃんと先生の、少しずつ少しずつ積み重なっていく想いと、その想いに戸惑いながらも少しずつ変わって行く姿がとても素敵で…全巻購入しちゃいました。
少し視点や考え方を変えたり、柔らかくしたりする事で、色々な事や人との距離が縮まる。サリフィの真っ直ぐな生き方を、見習いたいです。
アニメになったのをきっかけに、読み始めました。息子もバイオリン続けてくれてたらな〜と思いつつ読んでます。やっぱり、原作はしっかり描き込んでいて、良いですね。
単なる恋愛モノだと思いつつ、暇つぶしに読み始めましたが…自分で自分を育てるなんて、なんて奇想天外なお話し…我が子を育て直すより、ドキドキしてしまいます。
すっごい歳の差LOVEかと思いきや、息子との取り合いになるとは…!!話の進むテンポは嫌いじゃないけど、とにかく、歯がゆいです。
全然ケダモノ彼氏じゃないですよ。大賀見くん、とっても可愛くて真面目。ある意味、ひまりさんの方が、ケダモノ的かも…
息子がお箏を習っている時、先生から紹介され、息子共々ハマりました。先生は数巻で挫折されたそうですが…(笑)CDも購入。「天泣」は私の癒し音楽です。一度でいいから、コンサートに行ってみたいです。
シュチュエーションは違うかも知れませんが、よくあるパターンの話です。それほど面白みもありませんが、全くつまらない訳でもないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
降り積もれ孤独な死よ