5.0
目が離せない!
2人の秘密のお家、一体誰のお家か分かりませんが、ずっとこのまま居させてあげて〜!
お風呂が無いのかな?
-
1
25692位 ?
2人の秘密のお家、一体誰のお家か分かりませんが、ずっとこのまま居させてあげて〜!
お風呂が無いのかな?
私は技術開発の方たちに関わる仕事をしてまして。職人や設計者にありがちな拘りや思考パターンを細かに描いていらっしゃり、ご自身が設計者だったのか、身近な方に設計者が居たのかなって感じました。ものづくりに励むヒロインだけに、そこがしっくりこなかったら、こんなに読者として満足出来なかったと思います。尊い作品。。。泣
デンジャラス過ぎる彼との不思議な共同生活。。。
彼がいつ記憶を取り戻すのか、読者もずっとヒヤヒヤする!
例の如く、イケメンじゃなきゃ成立しないストーリーですね。
お互いの関係を、独自の契約で成立させ、本当の恋に発展させる流れは、「逃げ恥」の考え方と同じかなと思いました。
恋に臆病、あるいは億劫になっている人が、どうしたら恋愛に至れるか。の時点で、もっと違う発想が出来そう!と思うと、ワクワクします。
不器用な人にほど、幸せになって欲しい。。。
1周目はがむしゃらで。
2周目に気づくのは人生でも同じで、
ほんの少しの選択で大きく未来が変わることを上手に教えて頂きました。
15話の最後の画、エドの手袋がアンパンマンのそれと同じデザインに見えて。エドも愛と勇気を持って孤独に戦ってることを更に感じました。
アンパンマンの手袋は、ワンパンマンのサイタマ以来w
知的な主人公に、いつも憧れていまします。。。
努力で身につけてきた知恵と心得で、周りの人を巻き込み困難に立ち向かう姿は、とてもかっこいいですよね。
さらなりポイントはお母さん。
やられたらやり返す(半沢直樹⁇)
強い。家系的に笑
他の作品では本作の実母像に近いキャラクターはあまり見たことないので新鮮です。好き!
数ある死に戻りの中から、美しい絵に惹かれて第一話から読み出しました。はじめは押しかけ女房か〜、、、とちょっと苦手に感じましたが、その後の流れに繋がる序であったかぁー
物語にも画力にも文句なし!!
最近出会った作品の中で抜きん出て満足です‼︎
見れないところのない美しい主人公、美しい取り巻きを描くのが普通の昨今で、太っている若くも無い主人公、性欲も隠さず描くところは、とがってるな〜とワクワクしました。実際、デブがエロを出したらキモいと思う人は大多数だと思う。不愉快さは甘ったれに対してのイライラを増幅させるのも事実。けど、そのせいで心の美しさや所作の美しさに気づかない人は、薄っぺらい。
賛否分かれるこの作品は、読者が自身の価値観を明確に図る面白い作品です。
まず、画や描写が素晴らしいと思います。
とくに動物は、他作品の作画と比べて秀でています。
また、節々からジブリをたくさん模写されてきたのかなと感じました。とくに主人公のお父さん。。。
ところどころに表情を強調するため描かれている「目」も、この作品の特徴的なポイントの一つです。
こんな優しい人ばかりの世界ならば、どんなに幸せだろうと、どっぷり浸りながら拝読しております。
猫との暮らし、いいな〜。。。
猫の視点も愛おしい!!
犬のしつこさが恋しくなる時もあるやも知れませんが、擬似的に軽く猫との生活を味わえます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今は、黎明なだけ