匿名希望のさんの投稿一覧

投稿
119
いいね獲得
27
評価5 29% 35
評価4 45% 54
評価3 20% 24
評価2 3% 4
評価1 2% 2
21 - 30件目/全45件
  1. 評価:4.000 4.0

    歴史の面白さを味わえる

    歴史に詳しくなくても引き込まれるようなエンターテインメント性がありながら、春秋戦国時代の世界観や文化、そして当時の人々の暮らしや思想に触れることができます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    後味の悪さが魅力

    真相が明かされた後も、スッキリと解決するわけではなく、むしろ心にもやもやとした不穏な感情が残ります。この独特の読後感が癖になる。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    現代社会への風刺

    ネット社会における炎上、私刑、そして情報操作が、いかに簡単に個人の人生を破壊しうるかを描いており、現代人が向き合うべき課題を突きつけてきます。
    皆自分は悪くないと本気で思っているのが怖い

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    吸血鬼という非日常的な存在が

    日本の一般家庭の日常に溶け込もうと奮闘する姿が、時に滑稽に、時に愛らしく描かれています。森福が銭湯の番台に座ったり、立山の同級生にからかわれたりするシーンは、思わず吹き出してしまうほど。
    ただ笑えるだけでなく、その背景には吸血鬼としての孤独や葛藤が垣間見えることもあり、心を掴んで離しません。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    学生たちの何気ない日常の中に

    喜びや悩み、時にはすれ違いが描かれ、それが友情を深めていく過程が丁寧に追われています。
    特別な出来事が次々と起こるわけではありませんが、だからこそ、キャラクターたちの感情に共感することができます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    主人公の葛藤と成長

    絶望の淵に突き落とされながらも、なんとか立ち直ろうとする主人公・歩の心の動きが丁寧に描かれています。弱さや脆さを持ちながらも、少しずつでも前を向こうとする彼女の姿は、共感と応援する気持ちを抱かせます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    生々しいあるある感が魅力

    職場の理不尽な上司、マウントを取ってくる友人、非常識な隣人など、どこかにいそうな「ムカつく奴ら」が次々と登場します。そして、それらのキャラクターに対して、親友3人が毒を吐きながらも、どこか冷静に分析していく様子は、大きなカタルシスを与えてくれます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    光ちゃん

    いいこだなーーー
    かわいい友達をひがんだりするのでなく幸せを願い、自分を脇役と認識しているのが何とも健気。
    君こそ幸せになってほしい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    斬新

    現実味はないが、しょっぱなから死にますといいながら告白するって斬新でおもしろい。
    彼女がおバカかつ意思がないのが気になる。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    賞味期限切れなんて

    言わなくていいでしょー
    やりがいを持って仕事に打ち込めるの、うらやましい。

    相手の年齢をいじってこんな露骨に嫌なことする奴そういないけど、意地悪されるヒロインに早く幸せになってほしい。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています