oh!BBAさんの投稿一覧

投稿
51
いいね獲得
52
評価5 27% 14
評価4 20% 10
評価3 22% 11
評価2 22% 11
評価1 10% 5
31 - 40件目/全46件
  1. 評価:2.000 2.0

    八つ墓村の旧家?

    ネタバレ レビューを表示する

    やんごとなきお屋敷なら、家政婦さんの1人や2人居そうなもんだし、一族が集まるパーティーなら、
    家長の嫁は裏で使用人にお料理や時間配分やお土産なんかの指示を出すだけなんじゃ?家長の嫁が、客間でエプロンつけて馬車馬のように働くなんて、無粋もいいとこじゃないですか。
    毎朝早朝からお仏壇のお掃除が義務だとか、ここに出てくるのって財界人のセレブ家庭ではなくて、ひと昔前の八つ墓村に出てくる旧家ですよね。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    ビクビクしてきました。。

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ全部読めて無いのですがこの先号泣することになるんじゃないかと、ビクビクして来ました。。

    私も、高校時代に美術教室に通ってデッサンを習い、美術短大に行き、(アキコのように努力を積み上げることもせず、家から通える距離の、落ちるはずのない美術短大を選んだんです。)イラストレーターになりました。

    自分の作品を描けなくなる気持ちも、イタい程わかります。だから、「先生」はアキコに何てアドバイスしてくれたんだろう!?と、前のめりに読み進めてたら、「何しとんじゃ!描けっ!!!」でしたね(笑
    やっぱり。そうですよね。
    芸術家として生きてきた人は、不器用で純粋な人が多いですね。アキコの「先生」がどんな風に描かれているのか、ラストまで読むのが怖くなってきてるんですが、「先生」の叱責が私自身とてもありがたく沁みるもので。
    最後まで喰らい付いて読みたいと思います。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    アシガールロスになりそう

    全部読んでしまった。。。

    楽しい時間をありがとう!!唯!!ホントに楽しかった!キミは最高や!

    この、色気皆無の唯に若君が惚れるて、そんな都合ええわけないがなーと、最初思うトコもあったけど、コレだけ根性座っててオリンピック選手なみに走れる女の子なら時代に関係なくカッコいいはず、いや、どんどんカッコ良く見えてきました!

    非の打ち所がないキレモノの若君は得てして妬まれたり勘繰られやすいキャラクターでもありますが、唯という変なオナゴにゾッコンになったことで、必要以上に身構えられて敵を作ることも無くなったという(笑
    面白い唯は最強なんですよね。

    脇のキャラもそれぞれ魅力的で、おふくろ様もじいも尊も、出てくるだけでニヤついてしまう。

    あーでも全部読んでしまった(泣
    アシガールロスです。。。!

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    こういうの好きな女性って多いんですか?

    ネタバレ レビューを表示する

    年下だけど何でも受け止めてくれる懐の深い大人な可愛い男の子に愛されてドキドキ❤️こんなワタシでいいのかしら!?!?
    ハイスペックで意地悪だけどワタシをかまってくる彼って何なの!?どういうつもり!?ソワソワドキドキ❤️みたいなのって、
    よ〜くあるストーリー展開でもはやテンプレですよね。
    こういうジャンルのマニアみたいな女性がたくさんいらっしゃる、ってことですか?

    もう少女漫画の水戸黄門レベルの雛形。。
    絵がお上手だから、雛形通りのストーリーでも見れるんでしょうね。
    しょっちゅう赤くなってドギマギ❤️してるだけの30女なんて、画力のない作者が描いたら見れたもんじゃ無いですもんね。

    • 22
  5. 評価:3.000 3.0

    リスさばいてるシーンで脱落

    たぶん。。面白いんでしょうけど残忍なシーンがやたら多くて
    刺激の強いコマばかり続いて、話も何も入って来なくなりました。脱落します。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    かわいいでちょ??

    どうでちゅか❤️かわいいでちょ?猫さん好きにはたまりまちぇんよね♪

    …猫の絵は可愛いですけど
    かわいいでちゅね!
    と素直に思えませんでした。
    私も犬猫大好きで、よく飼ってるし、犬と会話できてるつもりのイタイおばちゃんですけど

    でちゅ❤️まちゅ❤️的可愛さがちょっと受け付けないでちゅー。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    凄い高評価ですね。。

    高評価なのがイマイチよくわからなくて。
    カラーで見やすいですけど、絵そのものは硬くてデッサン狂って見えますし。。
    デッサン狂ってても魅力のあるキャラクターを描く作家さんってよくいらっしゃるものですけど
    この作者さんの絵はどうも魅力を感じない。私自身が小学生の時に描いてた稚拙な「おんなのこの絵」に似てまして。
    話、あまり入って来ませんでした。
    お好きな方、ごめんなさい。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    うーん

    うーん。。
    参観日がマナーのなってない大人のルツボってとこ、あんな参観現実にあるんですかねぇ。
    地域によってはあるんですか?
    私はお一人様で後ろの方でコソッと参加して、終わったらそそくさと帰るタイプだったので、
    この機に親睦を深める努力されてるママさん達は偉いわね、ぐらいに思ってました。
    斉藤さん、必要な時には必要な人かもしれませんが、基本的にシロかクロに分けてしか考えられない、グレーの部分を残せない人は苦手ですね。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    中高生の教科書に載せて欲しいです。

    中高生の教科書に載せて欲しいです。
    出産に纏わる幸福とリスクとあらゆる問題がリアルにここに詰まってます。
    読む度に驚きと感動がありました。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    特に〜

    ネタバレ レビューを表示する

    いたしかたなく家政婦になったら、雇い主が思わず若くて良い男で、冷たくて嫌なヤツかと思いきや優しいトコロもあってドキドキさせられる〜
    みたいなよくあるヤツですよね。
    若くないと読めないんでしょうね〜〜

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています