5.0
いいです!
わらいました。シュールな壺がはまりました。好きです!ギャグで真面目で、時々泣ける最高の作品です。ぐらびおーる(^-^)
-
0
5600位 ?
|
100% | 201 |
---|---|---|
|
0% | 0 |
|
0% | 0 |
|
0% | 0 |
|
0% | 0 |
わらいました。シュールな壺がはまりました。好きです!ギャグで真面目で、時々泣ける最高の作品です。ぐらびおーる(^-^)
藤本タツキ先生ファンで、位を決してよみはじめました。まだ3巻までですが、アグニが自分の本心に気付き囚われた人達を解放させる展開がズシリと胸をえぐられて、面白く、どんどん一気読みしてしまいました。次が楽しみです。復讐者がヒーローへ代わり、次はどうなるか…トガタも最後まで生きててほしいけどどうなるか…楽しみです。
チェンソーマンにはまり、タツキ先生のバックナンバーを追っかけてきました。預言のナユタが気になっていたので、見れて良かったです。要所要所、チェンソーマンに繋がる要素が確認できて、読みながらホクホクしていました。
タツキ先生のwiki情報を読んでから読んだので、自伝的な描写も入ってたのかな?と思いました。京本ちゃんが可愛かったです!そして、泣けました。きっかけはちょっとした事で始まるんだよな、と二人の結び付きをみて思いました。あの凄惨な事件に先生に関係ある誰かが何かあったのかなと考えてしまい…どうか不幸に巻き込まれていないといいな、と願いました。
コナリ先生ファンで読みました。お腹をコショコショくすぐられるようなシュール感、つぼりました。初期の画風も好きです!後半の学校編に出てくる子達が好きで、小3男子の伝わらない恋愛事情…凪のお暇慎二くんが垣間見れて面白かったです。ラビオにまたどこかで会いたいです…!(^-^)
思い出しました。学生時代、自分の教室という名の生活の全てを…。中学校までは地元だけの持ち上がりも多かったけど、高校になると何もかも自分次第な感じ…群れたくもないけど、あぶれたくもない。ぐずぐずしてたらボッチになり…あわわ(〃〃)何とも鋭い感受性を持ち合わせた揺れる学生時代の心理が、絶妙に描かれています!
コナリ先生追っかけで読みました。淡い…学生時代の桃色ファンタジーな胸のトキメキをちょこちょこ感じて、懐かしみながら読みました。面白かったです!
あれを食べさせてあげたいな、誰かにごはんを作る時って、自然に思いやりの心がわき出る気がする。だって、その先には「美味しい」とその人の綻ぶ顔を想像するから…。だから反面、美味しくないと言われたり、残されたりするとめちゃ悲しいんだよね。自分の気持ちまで踏みにじられたようでね(^-^)
ピシリと綺麗に畳まれた洗濯物、隅々まで行き届いた掃き掃除、拭き掃除、天井や壁の染みとり…が!出来ない(ToT)掃除ひとつに人柄、出るよね~。私もここでメイド修行が必要かしら、なんてな(^-^)
不平不満の掃き溜め口…絶対必要。そこには必ずドラマがある。紐解くと、その人となりが見えてくる。面白いよね。隣のテーブルの会話が気になってつい耳をすませちゃう…ってあるものね(^-^)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マッシュル-MASHLE-