たまてぃこさんの投稿一覧

投稿
180
いいね獲得
40
評価5 56% 101
評価4 28% 51
評価3 13% 24
評価2 2% 3
評価1 1% 1
61 - 70件目/全111件
  1. 評価:5.000 5.0

    たしかに女の30歳っていろいろ考えるよねー
    まして好きになった彼氏が8つも年下ならなおさら、、、
    でも年の差あるのにそういうの全然感じさせない二人が初々しくて凄く良い♪
    未来なんて解らないんだからいまを後悔しないで大事な時間を過ごしたら良いのよ!!
    忘れてしまった胸きゅんきゅんを思い出させてくれる一冊です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ☆の高さとレビューの高評価が気になって読み始めましたが
    木絵ちゃんの妄想が突拍子もなく面白すぎて笑えます。
    全体的にはラブストーリーなんですが、ひと味もふた味もあり読んでてすっごく楽しい!
    こんなラブストーリー初めてかもしれない。
    課金して読んでも損はないです!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    芹沢くんは無愛想だけど周りのことが見えてて言うことは言うし、芹沢くんだけなら☆5つですが
    主人公?の女性がモヤモヤしてて☆マイナス1にしました。

    いわゆるモラハラ被害者特有のデモデモダッテちゃんですが
    読んでてイライラします。
    何度か変われるチャンスがあったのに自分から変わろうとしない。
    あわよくば誰かがこの状況を変えてくれれば、、というのが見えてちょい萎える。

    芹沢くん、そんな主人公女子にスカッと言ってやってくださいw

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    大好きなつば九郎先生の漫画が登場!
    あのキャラクターがそのままでしっちゃかめっちゃかww
    もっと読みたい~ww

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ママ友は友達に有らず!
    子供を通して繋がったママ友はその時期を過ぎてしまえば疎遠になる場合が多い。
    なかなか本心で話せる人間関係ではないと思う。
    この消えたママ友も家庭の中のことは解らないものだ。
    だいたい、旦那の母親と同居で豪華なお弁当は義母が作ったと言ってるところからお察しで闇が深そう。

    他のママ友達は自分の家庭が基準、自分の周りが基準だから
    その先にある違いに気がつかない。
    そんな人達になかなか本音は話せない。

    消えたママ友が幸せになってくれれば良いのだか。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    私も昔、主人に無視したことありますが
    (見えない家事や子育てに関してムカついたので)一週間も持たなかったw
    それをこの主人公の主婦は6年間も!?
    無視ってねー、結構エネルギー使うんですよ。
    しかも小さな子供が居たらなおさらです。

    もう期待しない、自分の中で夫は無かったことにするって言いながら、そこにエネルギー使うって少し矛盾してるかも、、、
    でも矛盾してるのも夫婦ならでは、ですね。
    そとから見てても解らないこと。
    夫婦の関係は十人十色。。。
    出来ればお互いに歩み寄って長い人生、一緒にいられれば良いのですがね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    短編小説のように短いなりにハッキリスッキリ。
    一話の途中からなんとなく犯人は解りましたが、その後の展開もスピーディーで飽きずにさくっと読めました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    親友は悪女の続編的な話で、前作の登場人物がちらっと出てきてテンション上がります。
    アザと女子力は一日にして成らず。
    そこに至るまでは紆余曲折あったはず。
    それを端から見て楽しんでるだけのなんの向上心もない主人公はアザと女子より達が悪いのか?
    所詮マンガの中の話と思っても、どこかしら自分に置き換えて見ても良いのかもしれません。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    私は高齢の実母の介護をしています。
    一年前に母に癌が見つかりましたが治療をしないと決めて、穏やかに逝きたいと言ってます。
    その事を介護士の方に話すと「どこで最後をお迎えしたいですか?」と聞かれました。
    頭をガツンとされた感覚でしたが、綺麗事ではなく現実問題として母の看取りに対して考えさせられました。
    それぞれの最期をどのように迎えたいか、自分で選択できるならそれが幸せのように思います。
    遠くない未来にもしかしたらこのマンガのような話が聞こえてくるかもしれない、、、
    私自身も最期は穏やかにお迎えしたいなぁ。

    • 21
  10. 評価:5.000 5.0

    待望の皆川編!
    視点が変わると話の展開が変わってくるのが面白いですが
    迷子ちゃんバージョンの方より、より詳しく事の真相が描かれており
    先にあちらを飲んでから、この皆川バージョンを読むと良いと思います。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています