こんな姑なら見る必要ないし、夫が協力しないなら、親子共々捨てていいと思う。
-
1
395位 ?
こんな姑なら見る必要ないし、夫が協力しないなら、親子共々捨てていいと思う。
結婚式の時点でこんな姑と、既に狙っていた後輩がいるなら、復讐より別れて二度と関わりたくない。
家出ていけばいいのに。もう人○しのじゃん。
足だって、本当は治ってるんじゃないの?
あー!終わってしまった!
そして、最後に津田梅子。時代を感じる。
大奥で自害しようとした男が、着道楽で様変わりしちゃうんだもん。天璋院様と立場逆転で、でも、にこにこしている天璋院様が可愛らしい。長編にもかかわらず、どの将軍の回も思い出されます。歴史を織り交ぜながら、このような作品を描いていただきありがとうございます。すでに2周目始めてます!
最期の家定様のことが、天璋院様にもわかって良かった。毒殺でないこともハッキリして。
家定様の母としての子への思い、涙しちゃうよ...もう、本当に家定様の回は、涙、涙です。
うぅ...宮様~っ!
家定様、見てますか?
宮様が凛と交渉されてます。
家定は、家柄や性別を越えて、有能な人間に国を任せたいと言っていたのに、西郷は、男とか女とかそんな考えだったんだな。事実は分からないけど、ここでは正直ガッカリだよ。何も知らないくせに、海外かぶれみたいなこと言ってもらいたくなかったな。
家定様の回で涙は終了かと思ったけど、和宮様の言葉にまた涙...瀧山の心の声が後押ししちゃったよ。江戸城無血開城に向けて、いよいよですね。
瀧山ー!仲野を養子に迎え入れたんじゃないの?!実家に文を出させたんだから、ちゃんと面倒見てやってよー!阿部正弘様や家定様に怒られるよ!そして、せっかく無血開城にしたのに、仲野や皆がピカピカにした城に自分の血を流すなよぉ...
えー!って気持ちを返して...と一瞬思ってしまった(笑)船上で、あの仲野がこんなに偉そうになっちゃったの?と複雑だったけど、間違いなく本当の瀧山だった。自害失敗って、ちょっと...(笑)せっかく、仲野や皆が磨き上げてくれたお城をなんとまぁ、瀧山らしいっちゃ、瀧山らしい。そして、お金の使い方が下手くそな天璋院様(笑)困りものです。
流水紋が並ぶと壮観だなぁ...
歴代の将軍のお姿も、徳川時代の長さを感じる。そして、どの話も思い出される。
さて、仲野の表情は?なんだな険しいけど、どういう心境なのか。次も課金決定!
復讐の花嫁~転生したら結婚式当日でした~
001話
こんな筈じゃなかった