2.0
ヒロインの性格って?
絵は好みです。
細目がちなあまり見ないような、でも絶対的に好みの人いるよね~って思わせる神代。
なのですが、ふと せいなのどこが好きなん?
って思ったら....。
ヒロインの良さが分かるほど描かれてなくて、ひたすらダメンズ生成機みたいなセリフが多いだけで、シゴでき上司?なのかな。
ぐらいな気が。
-
0
8286位 ?
絵は好みです。
細目がちなあまり見ないような、でも絶対的に好みの人いるよね~って思わせる神代。
なのですが、ふと せいなのどこが好きなん?
って思ったら....。
ヒロインの良さが分かるほど描かれてなくて、ひたすらダメンズ生成機みたいなセリフが多いだけで、シゴでき上司?なのかな。
ぐらいな気が。
惹かれるセリフとかもなく、
ありきたりな言葉で普通といった感じですね。
私の中では恋愛ものって、
「そんなセリフ繰り出してくんのか〜♡」
あ~おもろ!
ってなるのが常なので。
もちろんキュンも必須ですが、それもなく。
二人共前髪うざすぎ!
主人公清潔感なさ過ぎ!
ホントに秘書課で頑張りたいんですか?
そして、彼女いるのにって何回言うんだ!
そして、これも前から主人公のこと好きでしたバージョンですか。
ハイスペ設定だし、んーそういう詰め合わせパックありすぎておもんない。
そもそもイケメンじゃないし。
なぜにこんなに高いのか分からない。
頑張ってそこを理解すべく、期間がひらいて2度目の試み。
最初よりは読めたものの。
イケメンではないですし、主人公の良さも中途半端かな〜。
気持ちの移ろいなどももっと表現力ないとね。
大人なので響かないのかな。
お金持ちイケメンと庶民ヒロインのお話なので、ありきたりかと思えば、設定はそうでもないご様子。
自己肯定感が低い訳ではないようだが、元カレにキモと言われて笑えなくなった。
って、そんなもんかなぁ?
傷つきはすれど、バサッと切って終わりだな。
私なら。そんな男。
碌でもない男に自分に自信なくなるなんてもったないないしね。
ギフト券で読んだのですが。
現実味と漫画だからというのと、その差って色々許容範囲が人それぞれだと思いますが。
義理といえど...ってのが。
家が広過ぎでバイトの身で?
とか、何かがひっかかると全てが気になる。
サバサバした人どこに出てくるのかな?
言ってるけどはき違えてるっていう設定てこと?
胸くそ悪いわぁ
こんな人と関わりたくない。
どうなろうと知りたくない。
主人公視点なのは勿論でしょうが
だらこそ胸くそ悪い
山崎は現実だといい男というよりいい人で終わるよなぁ~と思った。
恋愛マンガだけにそう思えてしまったから故キュンもなく特に響かず。
ん~。
攻撃してるシーンがさっぱり何してるのか分からなすぎて離脱させられる。
一体どんな動きをしたのか分からない、読者置いてけぼり漫画ってありますよね。
描きわけのバランスも取れてないし。
離れていた時期に何かあったんでしょうね。
それが描かれていくんでしょうね。
でも、描かれる前にリタイアです。
何がダメ?
学生の恋愛ものはもう読めない。
なかなかね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
神代くんの愛に囚われる