4.0
毎日一話ずつ読んでいます。
寛治さんと千春さんがやっと一緒になった辺りまできて、二人とも良かったね~という気持ちです。このお話のメインは勿論お二人ですが、個人的にには梅さんが結構好きです。
血は繋がらないけど愛した人の子どもの側仕えでいるって、好きな人の子どもだからなんですかね。
きっと息子のように思って側にいるんだろうなと思います。
-
1
24499位 ?
毎日一話ずつ読んでいます。
寛治さんと千春さんがやっと一緒になった辺りまできて、二人とも良かったね~という気持ちです。このお話のメインは勿論お二人ですが、個人的にには梅さんが結構好きです。
血は繋がらないけど愛した人の子どもの側仕えでいるって、好きな人の子どもだからなんですかね。
きっと息子のように思って側にいるんだろうなと思います。
アニメ化や映画化で人気作品なんだろうなとは思っていましたが、読んだことはありませんでした。
頭が良いはずのかぐやと白銀が結構アホで、二人の恋模様がどうなっていくか楽しみです。
1部から4部を同時進行で読んでいると青巫女になっていたり、領主の養女になっていたり、2年も眠ったままになっていたり、読む度に混乱していますが(笑)、楽しく読んでいます。
1部、2部、3部も同時進行で読んでいるので、4部を読み始めた時はマインが2年も眠ったことになっていて、よく状況が分かりませんでした(笑)
読み進めながら、少しずつ把握してる感じです。
アニメが放送されていた当時、リアルタイムで観ていました。今更ながら原作を読んだことがなかったことに気づき、懐かしさもあって読み始めました。
椿町ロンリープラネットも読んでいますが、登場人物の微妙な心理描写を描くのが上手な作家さんだなと思います。
私は獅子尾先生とくっついてほしい派ですが、一途な馬村も本当に良い奴だなぁと思います。あんなに想われてるなら馬村に気持ちが傾いても変ではないと思いますし。
よくある設定ではあると思いますが、物語の展開や登場人物の心情が丁寧に描かれているなと感じます。
無料分2話で何となく先の展開も読めますが、先を読んでみたいと思う作品です。
ハキハキしてて自分の意見をちゃんと言える結衣みたいな女の子、私は結構好きです。
そんな結衣でも言葉をつぐんでしまう場面があったりして、きっと何かしら抱えているんだろうなと思います。
自分の気持ちを真っ直ぐ伝えるシュバちゃんも、本当はシュバちゃんのことが好きだろうに相手のことを考えて気持ちを抑える榊先生も、どちらもわかるなと思います。
でも好きになっちゃったら年齢なんて関係ないんですよね。
シュバちゃんと榊先生に幸あれ!
私自身も味噌汁が好きなので読んでみました。
最初、女の子が料理上手(味噌汁を作るのが上手)なのかなと思っていましたが、出汁をとらなきゃいけないのを知らない料理初心者だったんですね。
色んな味噌汁が出てくるので、毎回美味しそうだなと思いながら読んでいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!【フルカラー版】