ヨルネズコさんの投稿一覧

投稿
521
いいね獲得
2,733
評価5 76% 396
評価4 14% 73
評価3 5% 26
評価2 4% 20
評価1 1% 6
61 - 70件目/全412件
  1. 評価:5.000 5.0

    ポディテブでかつアグレッシブ!

    ネタバレ レビューを表示する

    男尊女卑の濃い、中世ヨーロッパのある一つの街で、帽子店を営んでいたガブリエル。貧乏な下級貴族と結婚した為に、生活費が必要で始めた帽子店。貧乏と言うよりは、競馬や女遊びに浪費している馬鹿な旦那のせいだった。ジャック・バルサン…?(ゴキブリにバルサン?)だけに、ゴキブリ男と言おう。
    このゴキブリ男が愛人に子供が出来た話しで金が必要になった。その金をガブリエルに丸投げして、金を手にする算段だったらしい。はっ?何で私が…って言う話しで、ガブリエルが離縁を申し出た。
    『国は破綻している夫婦には財産分与と離縁を認めている』から…と。ところが、強欲ゴキブリ男が、店の名義は自分のだと言い出した。呆れても、そこで怯まないガブリエルが、三ヶ月の使用を条件に、新たに次の考えが浮かんだ。店を王都へ移す考えだ。
    髪を売って、その金で布等の材料を仕入れ、帽子を作り売って王都進出資金を稼ぐ事。3人の職人もガブリエルを信用してついて行く覚悟をする。
    ある日、バルサン家にカーライト商会だと名乗る(ニッキー)が、ガブリエルに会いたいと訪れた。
    けど、ゴキブリ男の愛人が自分です。とそこで偽の契約書を交わしてしまった。
    帰る汽車の中で、王都へ向かうガブリエルと出会い、全てを知るニッキー。逆にゴキブリ男達を嵌めて、詐欺罪と盗難罪で訴えると…。
    事を収めて、いよいよ王都へ…。最後にカトリーヌ夫人の計らいで舞踏会へ招待される。そこには当然ニッキーもいた。ダンスをしながら、ガブリエル商会を買いたいと申し出たニッキーに、自分の足で立ちたい!と。
    感銘を受けたニッキーは“貴女の信頼を1年で取り戻す”…の意味は?フフフ😁
    11話で終わったけど、次回、将来激突する二つの商会…と。益々気になる再入荷!

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    軍神様に8歳で嫁いで…歳の差は?

    ネタバレ レビューを表示する

    中世ヨーロッパ辺りの話しみたいだけど、何にも知らない小さな女の子が政略結婚させられた。「子を成せ、後継を作れ」と。両親の愛情を受ける間もなければ、友達と勉強したり遊ぶ事も無く連れて来られた…。
    旦那様と言えば、年に1回ナタリアの誕生日に戦場から帰還するだけで会話も無い。話そとしても、小さな女の子が、ギロッと見下ろしてくるクラウスがどれ程怖かったろうと思う。
    結婚して10年目、18歳の誕生日で成人する。兄は相変わらず「お前の価値は子を作る事だ。出来なかったらどうなるか分かっているだろう、」と。狡猾でクズの兄は軍神の力を借りてのし上がろうとする他力本願野郎。自分の妹に密偵までつけて報告させている。…もしかしたらその密偵は、時々やって来るアルノー?ナタリアに兄からの手紙を預かって来たとかあったから。普通は公爵家の侍従辺りから渡されるのでは?…
    10年目にして会うのが10回目のクラウスと帝都へ。皇帝陛下夫妻にナタリアの成人の報告をする為に…。
    行けば兄に会うだろうと憂鬱になるナタリア。そんなナタリアにクラウスからドレス、靴、ネックレス一式のプレゼントがあった。
    ドレス姿のナタリアに、クラウスが侍女に促されてネックレスをしてあげた…そのクラウスの耳が赤らむ?辺りからクラウスの人柄が少しずつ見えてきた。
    引き出しから取り出したハンカチを見て、小さな女の子が、初めて自分で刺繍(Kの文字)をしたハンカチ…小さな指は何度も針を刺したであろう、包帯が巻かれた両手の指は痛々しくて涙ぐましくなったと思う。
    クラウスはナタリアを気遣う優しさを持った人。不器用で優しい言葉もかけてあげられなかっただけ。
    帝都に行くと、早速クズの兄が妹に気遣う言葉もかけるどころか、信じられない事まで…。
    ナタリアはベルツ公爵家の娘エイダとお茶をする事になって…ナタリアに対して平気で傷つく言葉を…。
    これから先、クラウスがナタリアをもっともっと気をつけて見守って欲しい。

    • 15
  3. 評価:5.000 5.0

    唯一無二の短剣が見えて抜ける相手

    ネタバレ レビューを表示する

    兎に角、この絵の人物の線のタッチが好き!色使いも全体的に落ち着いた仕上がりが良い!カラーなんだけど、どの色にもグレーとブラウンを混ぜて、ほんの少し足した色使い…もしくは、グレーとブラウンの混色の薄い色のフィルターを乗せた感じが、優しさを引き出している。
    ストーリーはと言うと、13話の最新話まででも、十分読み応えがあって良かった。
    8歳で両親を亡くして、ギース伯爵家の養女になって、酷い仕打ちを受けていたカレンディアが、年老いた公爵に嫁いで行くはなし。
    ギース家にいるよりもずっと良いと、喜んで伯爵家を出た。
    最初に会った老人が、公爵だと思ったら執事で、出て来た本人は、目を見張る程素敵な人だった。だけど、公爵本人(アルノー)は自分が結婚する事さえ知らなかった。
    何せ、年齢は70歳は過ぎているらしいし、寝てばかりいる御方。何故(?_?;そうなったか…が少しずつ明かされて来ると、悲惨な人生を過ごしてきたのがわかる。
    国や、国民を守る為、何度も戦火のくぐり抜いて、英雄と讃えられ銅像まで建っている。
    そして守りたい人を守れなかったと、みずからの腹に圏を刺した…。そこが、アルノー公爵の(○ぬに○ねない)呪いのはじまりになった。
    死神が現れて「その剣が見えて、抜いてくれる人に出会えるまで」不老不死の身体になってしまった。
    カレンディアと出会うまで半世紀かかった事になる。
    二人は、ちょっとした言葉の言い間違えや勘違いで、悩んだりモンモンしたりしても、何とか和解できて行く。だって、年齢差50歳、戦争しか知らないし、女性とデートとか多分した事が無い。その二人を見守る執事のレイリーと、かる~い感じの皇太子が良い味出す助っ人かな。紆余曲折を経て何とか、皇太子の持って来た招待状…先代皇帝の誕生祭に夫婦で出席する事になった。多分、ギース伯爵一家が出席して、一悶着ありそうな予感…。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最近はいきなりどうしたの?って場面から入るから、2~3話ぐらい読んで見ないと分からない。その2~3話が無料だと必ず読んでしまう。その後は十中八九(課金)ハマッてきた。
    「ブチッ」いきなり赤毛の派手な女が、可愛らしい女性からネックレスを引きちぎり、「あなた、また私のものを一つ取り戻しただけですわ」…。にこにこと微笑んいる。夫らしい男性が「良かったな」  それを見た周りの人達が、「笑った!氷血のヘイネル=トラッセル公爵が…」「赤毛の魔女など妻にして」と。
    この赤毛のリズとヘイネル公爵が、ヒロインとヒーローなのがちょっとびっくり(゚o゚)/…だった。
    ある朝、リズは怖い夢から覚めて、リズの悲鳴に駆けつけた従者のロマネ。そしてロマネに時戻りを話した。その内容も。そして物語が始まって行く。
    リズはシャーティ伯爵家の娘。伯爵家は古代魔術に詳しく、国の研究機関に務めていた。その父親が嵌められて、牢に入れられた後処刑された。そしてシャーティ伯爵家は没落した。 リズの婚約者に嵌められたのがわかったのは、時戻りのダイヤを奪われそうになった後だった。リズの婚約者ツレッドがダイヤを手にした途端本性を現した。リズをナイフで刺した…。その時やっとの思いでそのナイフを抜き取り、ツレッドに刃向かった。隙を狙いイミテーションと入れ替え、リズは時戻りをした事をロマネに語った。(ロマネが良い奴でリズに想いを寄せている)そこから戻る前の危機を回避する事から始めた。ロマネの妹が襲われて大怪我した前世の回避、賊を捕らえて見ればツレッドが指示していた。
    人も金も家も無くしたリズはヘイネルに援助を求めた。その見返りはシャーティ家の家宝の宝石と、大爺様の研究資料…。だけど足りないから、自分と結婚する事を条件にしたヘイネル。結婚した後一つずつ家宝を取り戻して、始めの場面に繋がって行く。その取り戻し方が見物になって行くんだろうと想像出来る。が、ヘイネルがもしかしたら、時戻りの時にリズに関わっていた?初夜の時に、リズに救われた事があった…って。二人はずっと以前からの何かが…も、これからの見物かも。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    奏多君のぶぁっ😭に一発でやられた

    ネタバレ レビューを表示する

    心療内科に勤務するりさ子さん、ある日診察を受けに来た男性は6歳年下の奏太君24歳。かなり病んでしまったみたいな様子。1週間分の薬を出して帰した…と、思ったのに、仕事が終わり病院のドアを開けた途端、うずくまっていた奏太君が、「ぶぁっ😭!」って、(ここだけでインパクト与えるのに十分)泣き叫ぶのがなんとまあ…大の男なのに、4~5歳の男の子みたい!
    りさ子さんのマンションに転がり込むのに、言葉は要らない感じだね。だけど、綺麗なりさ子さんは意外とお片づけが出来ない派だったのね…(^^;)ハハハ
    病んではいても、奏多君が意外に綺麗好きで、掃除洗濯してくれる(りさ子さんのおパン♡まで)
    2話目では学会に行ったら、元彼が声をかけて来た。
    付き合った途端、上から目線のいけ好かない軽そうな野郎…。 帰って自宅のドアを開けようとしたら、今度は元彼が、「りさ子~俺とやり直そう…ぶあっ😭?」って、奏多君の時のデジャブか? 思わず「奏多君、助けて~」って叫んだ。出て来た奏多君に唖然とする元彼。この先、奏多君と元彼のバトルを見る事が出来そうな予感。この後の再入荷は10話くらいでお願いします🙏

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    幼なじみで両想いだったのに馬鹿なウィル

    ネタバレ レビューを表示する

    小さい時からお互いを知っていたでしょうウィル。
    貧乏貴族だから、出世する為に強くて良い騎士になって、堂々と家の復興をする努力をしていたんでしょう?いつから腐った男に成り下がったの? いつからターナを軽く見下げるようになったの? それは貴方が権力に貴方自身が負けて、金の欲にも負けたからだと。そしてターナの優しさを見る目が曇り始めた事。
    王宮で針子の仕事を頑張っていたターナは、大好きなウィルが突然アリアナと婚約した事を周りの話しで知った。その後の言い訳みたいなウィルからの説明。
    回りくどく言わないではっきり言いな《金と権力に負けた》と。そしてアリアナみたいな女にまで見下げられて、おもむろに“貧乏”と罵られて…。ターナの良さを思い出した時は後の祭りだよ!
    アリアナも孤児あがりが貴族の養女になって、ターナを何かと目の敵にして、ターナの実家まで陥れた。
    だけど、ゼト王子から突然の侍女からの話から、突然の求婚…!(契約結婚の話)  だけど、ターナの実家の事やターナ自身の事まで考えてくれる素敵な紳士。
    ターナには良い方へ…。ウィルにはマイナーな方へ…。ここへ来てターナを待ち伏せしてやり直そうとか、ちゃんちゃら可笑しいよ。
    ターナはゼト王子様と本当の愛になって、本当の結婚をして欲しい。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    読んでやろうじゃないの!と思ったら

    ネタバレ レビューを表示する

    違う作品の「契約結婚」を読んだばかりで、こちらに来たもんだから「何を~結婚を舐めんなよ!」と息巻いて…Ψ(`◇´)Ψ 鼻息も荒くなって、「恋愛は駄目になってもバツ❌は付かんが、離婚はバツ❌が付くんじぁ…」、、、「何奴もこいつも、契約、契約ってぇ!」と、だったら読んでやろうじゃねえかぁ…(興奮してべらんめえ調)になってしまって、“即”反省すみませんでした…(_ _ )/ハンセイ
    見た目を裏切る(凄く良い意味)杏奈さんのギャップに全て持って行かれた…。杏奈さんは二次元男子オタクだったのか(◎-◎;)
    オタクになった訳が…小さい時に同じ塾に通っていた好きな男の子に、親の都合で引っ越しになったから、子どもらしいお別れの手紙を渡したら、ゴミ箱に捨てられていた…(ショック😱 落ち込む杏奈さんを見た従姉の麻里ちゃんが、二次元男子(オーウェン)を見せて励ましたのが、『オタク杏奈』を作り上げてしまった。随分引きずるなぁ…。素敵な男性が交際を申し込んでも、ー男性に興味ありませんーとか、“美人で仕事出来る女”が、他社にまで噂が広がった…。それで突然杏奈さんに『契約結婚』を申し込んで来た他社の次期社長になる予定の“巧”さん。何でも巧さんの耳には、杏奈さんは“女性が好き”になっているらしい。
    結婚に向けて、まずは巧さん一家へご挨拶…ボロを出さないように、事前打ち合わせをしたけど、巧さんの弟が言った一言「ずっと好きな人がいる」って、両親が(あんぐり)一瞬固まった…。その後は杏奈さんの両親へご挨拶して、いよいよ同居!ハイ!出ました億ション!家賃無し、カードはブラックカード!好きなだけ使って良し!! 始まって見ると、杏奈さんは丸で別人な程マイペース…。家でも完璧な巧さん。これからどうなる…って!もしかしたら…閃いた?(私が勝手に)…杏奈さんが好きだった男の子ってもしらしたら…と。

    • 5
  8. 評価:5.000 5.0

    カラー版待ってました!

    ネタバレ レビューを表示する

    1度レビューをくどくどと書いたけど、止めにしてカラーを楽しむ事に…。オリジナルを再入荷待ちで読んでいるから、ストーリーは同じなのは承知の上。カラーはもっと人物や、風景を際立たせてくれるから、ちょっと別物みたいに見えたりする。全体的に淡く落ち着きのある色合いも好き!顔にアザがあったって、清子さんは可愛い顔立ちだし、朔弥さんは男性なのに、品があって男性の色香が漂う感じ…。
    朔弥さんの別邸から、見える景色がカラーだったら素敵だろうなぁ、と思っていたから引き続き課金する予定。ストーリーもか弱いはずの清子さんが、思いの他本領発揮して引き込まれてしまう。大好きな作品!

    • 49
  9. 評価:5.000 5.0

    凄い!綺麗!格好良い!内容も面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    あっと言う間に10話読んでしまった。絵が綺麗で素敵!デザイナーの黒沢仁希さん、どんな人かと期待したら、見た目ワルで口が乱暴…だけど本気で服に取り組んでいる内面は純粋な男性だと思う。口べたが誤解されるもとかな。
    初めての務め先で緊張している紫亜さんは戸惑う事ばかり…(;゚д゚)
    同デザイナーの千絵里さん、見た目可愛い女性と思いきや、口悪くてびっくりΣ( ̄□ ̄)!
    初日から気も休めないところへ、大家さんから緊急の電話…。アパートにトラックが突っ込んで、当分の間住めないらしい…(泣)(/_;)
    ドタバタ、急に見た目ワルの黒沢仁希さんの自宅に厄介になるのだが、なんとタマワン!そして最上階ペントハウス!!!
    ストーリーの内容がしっかりしているから、強引な黒沢さんの行動が、気にならないし、もっと何か?あっても良いかな、なんて期待するじゃありませんか!(興奮してしまった)
    初めての朝を迎えると、知った顔…。モデルの優真!にまたまたびっくりΣ( ̄□ ̄)!
    そんな優真さんにモデルに誘われたり。黒沢さんが兄には紫亜さんを近づけさせたくないから(何故)いきなり「俺の女になれ」と。後で落ち着いて聞くと、フリだけ、と言う事だった。兄弟の間に何かありそう…。
    黒沢さんが兄を嫌がるのに、優真さんが紫亜さんにどんどん近づいちて、あっさりキスしてしまったよ~。
    今回のショーが終わったら、ここを出て行く決心をした紫亜さん。
    益々目が離せないから先が気になってしょうがない。黒沢さんのどんな新作が出て来るのかも凄く楽しみ
    (^O^)v

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    本命は女装の王子様だった

    ネタバレ レビューを表示する

    伯爵令嬢のスカーレットが、小さい時に男の子から、プロポーズされていた夢をよく見ていた。顔がハッキリしなかったけど、婚約者アデルだと思っていた。だけど、家同士の取り決め婚約者が、同じ学園に通いながら、スカーレットに冷ややかだった。「学園内では話しかけるな」とか。定期的な贈り物🎁に対する御礼には「家の体裁に来まっている」とか。最低野郎(-_-#)
    そこへ、卒業3カ月前にして、アリシアなる女性が現れて、益々アデルが夢中になっていた。それが学園内で噂が大きくなり、愛情は無いけど家の面目があって、アリシアを呼び出したスカーレット。
    なのに、大泣きするアリシアに戸惑うスカーレット。涙を拭いてあげたりしたら、何故かスカーレットにべったりするアリシア。それに戸惑うスカーレット。
    卒業パーティーが始まって、スカーレットにちょっとぶつかっただけで転んだ淑女。なんとアリシア?そこへアデルが激怒して、「この場でお前との婚約を破棄する」と。婚約破棄決定!
    アデルがアリシアに向かって、邪魔者が居なくなったから、幸せにする…とか。アリシアが服を脱いで、男でも良いの?………………支離滅裂
    何を隠そう、アリシアはアルテシア国の第二王子(ディル)!スカーレットを連れに来た。だからアデルは逆に嵌められた?ザマア見ろ(^_^)b
    1~4悪までが読者を引きつけるメインだったのかな?
    それからは悲劇から喜劇ぽく変化した内容に。
    相変わらずアリシアは女装したまま…。デートでも。
    だけど、面白くても内容は凄く良い話だった。
    この後何故か憎らしいアデルも出てきて、又お馬鹿をしてしまう。○ソバカ野郎アハハハ😀
    1000超えると レビュー出来ないからこのあたりで…。(^^)/~~~

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています