ヨルネズコさんの投稿一覧

投稿
520
いいね獲得
2,993
評価5 76% 395
評価4 14% 73
評価3 5% 26
評価2 4% 20
評価1 1% 6
121 - 130件目/全327件
  1. 評価:5.000 5.0

    ストーリーが面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界物で、剣聖とか魔法使いとかは読んでいて、なんのこっちゃ?と、理解に苦しむのがあるけど、この漫画はすんなり理解出来て面白い。
    おっさんと言うけれど、それ程おっさんでも無いと思う。
    弟子が女性で一番上のランクにいて、久々に試合をしてもやっぱり弟子達が師匠にはかなわない。
    それに自己評価低いのはどうしてかなぁ。
    父親は早く結婚させたいから、息子を田舎から送り出した。
    お父さんのためも良い女性と出会って欲しい。
    頑張れp(^-^)qおっさん!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ずっと気になっていた

    めちゃコミックを読み始めた頃ずっと気になっていたけど、なかなか再入荷が無くて忘れてしまっていた。
    最初はなんて可哀想なの…と次の一話を読むのが切なかった。
    また見つけて大分追加されていて嬉しくなかって、読み続けるのが楽しみ。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    引き込まれる

    ネタバレ レビューを表示する

    「天は赤い河の…」のカラー番みたい。
    それに向こうは日本の高校生になったばかりの女の子が主人公になっている。
    しかもヒッタイトが物語の舞台で、エジプトは敵国で常に戦いが絶えなかった。
    その反対にエジプトがメインのドラマで、ヒッタイトが敵国になっている。
    ヘビのブレスレットをした為に紀元前に行ってしまった主人公はブレスレットをすれば現世に戻れるのだろうか?
    絵が絵画を観るような錯覚さえ覚えて、ストーリーも古代エジプト文明を目の前で見ているような感覚に囚われる。
    素晴らしい!先が凄く気になる。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    公爵様は策略家

    ネタバレ レビューを表示する

    戦争の途中に兵士の怪我人続出し、クロエの父親が屋敷を兵士達の為に解放した。
    その事に感謝の言葉を掛けるでも無い。
    足が不自由なクロエの献身的な治療にも、兵士達は勝手に彷徨いて居るんじゃないのか…と、クロエを笑っていた。
    公爵も兵士達もなんて奴らだろうと腹が立った。
    クロエに対して、会うごと辛辣な言葉を投げ付けるけど、クロエの凜とした冷静な切り返しで、クロエに興味を持ち始める。
    クロエ家は落ちぶれた貴族になって、確かに父親が娘を貴族にと願っていたから、そこを指摘されても返す言葉もない事実。
    妹を何事も無く結婚させたいと願っているクロエの気持ちも余所に問題を起こす妹のアリス。
    それも公爵家のパーティー会場で、公爵にばれてそれを黙認して貰うクロエは益々追い込まれてしまう。
    最初は酷い公爵だと思っていたけど、確かに筋が通る所も有る。
    一気に無料分をドキドキしながら読んでしまった。
    空気が張り詰めたような公爵との会話、この先の展開が気になる。

    • 5
  5. 評価:5.000 5.0

    むぎちゃんったらイイ子過ぎ!

    ネタバレ レビューを表示する

    何でもかんでも引き受けて、自分がいっぱいいっぱいになってどうするの(°°;)
    彼だと思っていたクズ野郎にはただ遊ばれていただけだなんて…
    だけど今回はこの裏目が良い方向へ向かっていそう。
    友達?が会社に内緒でしていた隠れアルバイト(レンタル彼女)を引き受けた為に、幸か不幸か同じ会社の、それも部長の海人さんと進展か…
    訳ありで利用したレンタル彼女が思いのほか良い女性で、独身生活を満喫していたはずの海人さんがむぎちゃんを気になり出した。
    同じ会社の部下と知ってから、兎に角危なっかしいむぎちゃんを見守る海人さんの目線が熱い!
    早く幸せになってほしい!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    笑える

    ネタバレ レビューを表示する

    ティアナが天然なのか、個性的なのか、物事を良い方にしか取らない。
    婚約者のヴァレッドは兎に角女嫌い。
    この二人これから先がどうなる?と言う心配はほど遠かった。
    ヴァレッドの言葉がまともでは無いけど、本人が伝えたいようにティアナに伝わらない。
    何故かヴァレッドと執事のレオポールが両思いになっていて、ティアナがそれを応援する?
    それを知ったレオポールがショックで更に具合が悪くなる。
    ティアナの侍女カロルとヴァレッドと執事レオポールの絡みが面白くて笑える。
    このズレのやり取りで、知らない間にティアナのペースにヴァレッドが引き込まれて、10話目で凄くドキドキしてしまう。
    この二人、いやこの四人のこの先がどうなるの?
    個人的にティアナのイチゴ🍓のような目が好き過ぎる。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    相手を思いやる気持ち

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界、転生、魔法、が3点セットのベタな漫画では無い。
    モブが乙ゲーに転生したと言っても、この中の主人公レティシアは小さい時から思いやりの気持ちが誰よりもあったと思う。
    婚約者のリオネルだって、最初小さい頃は嫌がられて妹が婚約者だったのに嫌が
    ってレティシアへ回ってきた。
    その時のレティシアの優しさで、リオネルが頑張って素敵な男性になった。
    姉を見下していた妹も姉と和解して、姉思いになった。
    その優しさゆえの逆恨みもあったけど、それも解決して良かった。
    それより王太子の存在が凄く気になる。レティシアへの接し方がドキドキなんだけど…
    まだ30話くらいだからこの先が楽しみ。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    ほんわかホッコリストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    妹が結婚するはずだったのに~。
    王子も体裁ってもので強引に姉の方に責任を取らせた感じ。
    姉も妹が好きな人と逃げしまって申し訳なく緊急に結婚を受け入れた。
    けど王子が離宮に妃を追いやって見向きもしない…。
    けど、それが自分の望むスローライフが現実化になって大満足!
    周りの人達と楽しく農家仕事をこなして、釣り大会で優勝したりしてちっとも寂しく無い。
    逆に王子が離宮の情報が気になって離宮に様子見に出かけてくるようになった。
    ボケ王子、妃の名前を相変わらず間違えて、アデリーナをマグタリータなどと呼びながらも、気になってしょうが無い。
    アデリーナのほんわかホッコリ性格にボケ王子でも絡め取られたかな?

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白すぎて間違えちゃった!

    ネタバレ レビューを表示する

    あんまり面白すぎてコメントの方にレビューしてしまった(〃'▽'〃)
    自分も歴とした領主の娘なのに出稼ぎメイドでお金稼ぐ所から面白い!
    令嬢教育は出稼ぎ先で身につけるから、だから教育費はただ。
    お金の為に政略結婚もすんなり受けて最後の出稼ぎに気合が入る。
    最後は子供の時に楽しませてくれた方の家に行った。
    自分の婚約者の家である事は両親から聞いて居ないから当然知らない。
    相手はどうして自分の婚約者が?何故(?_?)
    必死にメイド役を熟す主人公と、婚約者(主人公)に気遣う婚約者(彼)のギクシャクが面白い。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    すんなり行かない新婚演技

    ネタバレ レビューを表示する

    読み始めたら面白そうで、課金して最新話12まで読んでしまった。
    12年前の撮影を再撮影する計画が晴さんにオファーがあり、会社の営業も兼ねて断れなくなった。
    当時共演していた元彼が会社に会いに来て、その彼(蒼空)が現在有名モデルで周りが大騒ぎ。
    部下でまだ若い猫かぶり女が生意気にも先輩に向かって、蒼空に合わないとか色々馬鹿にしてくる。
    それと晴さんに突っぱねられた部長が腹立つなあ。
    撮影の為指定された家に行って見ると、蒼空しか居ないし、予定も何故か新婚生活に予定変更で、その当時の数人も皆キャンセルだった。
    そして12年前に何故二人は別れたのか、少しずつの回想で明らかになってくる。
    晴さんは自分が蒼空を振ったと言うけど、その理由はまだ出て来ない。
    蒼空は自分から別れようと晴さんに一方的に言った事を後悔した。
    お互い好きだけど、蒼空が晴さんを好き過ぎる気持ちが回想と共に現在進行中でキュンとして頑張って!と応援したくなる。
    と、その矢先当時の共演者の一人韓国人のジュングが現れた。
    それも韓国でかなり大手企業のCEOだった。
    ジュングも晴さんを巡って蒼空と競う事に…
    って始まったバトルが何故か辛い物、食べる競争…あららっ?
    これも撮影の内容なのか?
    なんかモヤモヤして終わってしまった!
    早く新入荷プリーズ┏○ペコッ

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています