5.0
自分が志望する職種・職場でないことが
わかり、日々悶々としながら働く
若い女性の物語。
いいですネ!
話しの内容もとても読みやすいですし
テンポもよくて、引き込まれるけど
いつまでも読者を長患いさせない(笑)
感じとか♡
読む方としては
主人公の身内の如く
ハラハラしたり、ドキドキしたりが
なんつーか、ちょーどよいバランスです🍀
-
0
3012位 ?
自分が志望する職種・職場でないことが
わかり、日々悶々としながら働く
若い女性の物語。
いいですネ!
話しの内容もとても読みやすいですし
テンポもよくて、引き込まれるけど
いつまでも読者を長患いさせない(笑)
感じとか♡
読む方としては
主人公の身内の如く
ハラハラしたり、ドキドキしたりが
なんつーか、ちょーどよいバランスです🍀
この漫画、以前に紙の方で読んだこと
あったけど…結局途中までしか読めなくて
再会できてうれしかった。
でも、なかなかみちるのことが進展しなくて
イライラしたし、いつまでも苦しめられる
姿がいたたまれなくて読むのやめちゃった
んだよな…。
まだ、よくわからない。
読んでて「面白いなぁ!」とか思わず
すぐ惹き込まれる漫画と、ジワジワくる
漫画と、ある程度読み進めても「で?」と
思う漫画があるけど…
これはどうなのかな。
もちろん、興味があるから読んでるわけ
だけど(笑)
面白いwww
でも、なんだかんだまだ子ども
なのに、可哀想だな、って思う。
親の都合にどうしても
巻き込まれてしまうからさ。
確かにヘンな奴(笑)
けど、凄い奴。
こんなお医者さんが本当にいたら…。
これまでは、ただただ“悲劇のヒロイン”的
話しと主人公の物語でしかなかったのが…
今回珍しく面白いじゃないですか(笑)
こんなお話しも描けるんですね。
ですが、宮川作風には、正直“らしさ”が
ないようにも感じます。
宮川さんにしか描けない世界観…
そういうものが感じられず、残念です。
りぼんやマーガレットの頃から
漫画を描かれていらっしゃる宮川さん。
宮川ワールドここに極めり!くらいのモノを
描いて頂きたいと願います。
面白かったけど
もっと読み続けたかった!!(笑)
ここから!ってところで終わってしまった
気がして、ちょっと消化不良気味ですー。
いくえみ作品史上、最高に
おもぴろい‼️
羨ましいキモチも相俟って読み耽りましたわ。
思春期は多感すぎて、少し感覚が合わないことが
すごく致命的になったりする…
ということを、とてもわかりやすくて
読みやすく描いてくれて
いくえみセンセーありがとう‼️
面白いーーー‼️
なんとなーく気になって、立ち止まって
読んでみてよかった♡
韓国の学生さんのお話だけど、気軽に読めるし
話しのテンポがとってもリズミカルで
読みやすいー♡
失ってから知る大切さ
かけがえのなさ。
そうした物事が描かれていて、
読んでて安心します…“安心”というと
語弊があるかもしれませんが。
ひと昔前の男性が、仕事を休んだり
早退してまで育児に関わるという
価値観そのものがなかった時代なので、
それは仕方ないと思いますが……
我が子を育てる苦労は、きっと経験しないと
わからないでしょうから、その苦労を共にする
ことが夫婦のよさ…なんですけどね、本当は。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
午前3時の無法地帯