恋人と別れたばかりの人だったのか。しかも、元カノの方は未練があるとか、ちょっと推せないなぁと思った。
駅のホーム越しでさえイケメンと思うくらいのスペックなのだから、彼女くらいいるのが当然なのか…。ひとり暮らしの主人公に幸せになってほしいです。
-
0
2620位 ?
恋人と別れたばかりの人だったのか。しかも、元カノの方は未練があるとか、ちょっと推せないなぁと思った。
駅のホーム越しでさえイケメンと思うくらいのスペックなのだから、彼女くらいいるのが当然なのか…。ひとり暮らしの主人公に幸せになってほしいです。
いろいろと意外で面白い!
というか、家まで運んでもらっても起きないほど眠りこけるものなのか。誠実な男の人で良かったけど、あまりにも無防備過ぎるので、心配になりました。
道端に置き去りとか、ヘタしたら襲われてもおかしくない状況。危険すぎます。
面白かったです!
ひったくり犯を捕まえる協力ができたところは痛快でした。そして一緒に捕まえた人が、毎朝見つめていた愛しの君だったとは…。シラフなら言えていないであろうセリフを言ってしまっているところに大笑いさせてもらいました。真っ当に答えてくれる人で、意外と相性がいいのかもしれません。
これからの展開が気になります。
昔、駅のホームで毎朝同じ人を見ていたことがあります。その時のドキドキワクワクする気持ちを思い出しました。
私はその後の接点はなく、退職していつのまにか消えてしまった気持ちでしたが、接触する機会があったらどうなったのかなぁと想像したことはあります。物語がどうなっていくのか楽しみです。
イボンヌ、ありがとう!
ビアンカ、助かって良かった!
伯爵さま、早く来てください!
ビアンカ、カッコイイです!悪事の芽を摘み取る収穫!噂をきれいに収めましたね。ビアンカ、あっぱれです。
それにしても、元侍女の逆恨みと、それを利用して噂を大きくするいやらしい心根の令嬢はほんと酷い。どこの時代にも嫉妬に狂う人たちはいるものだなぁと思いました。
最後の不穏さ、アルノー伯爵、早く来て!
ビアンカに何事もありませんように…
いい幼なじみがいて、心強かったね。
口さがないイヤな人はどこにでもいるけれど、自信を待って二人で支えあっていってほしいなぁと応援したい気持ちでいっぱいです
二人ともお互いに好意を持ちつつあるようで、近づいて行く様子が微笑ましい。
早くはっきりと自覚して両想いになれるといいのに。似たような傷を持つ二人なら思いやりのある家庭を作れるのではないかな。
仲良さそうな二人で、とてもいい感じで、ホッコリしました。どんな関係って曖昧なとき、ありますね。さらっと聞けて良かったです。
パン屋のおじさんもいい人でした。
一目惚れかぁ。相手のこと、年齢とか何も知らなくての告白だからなぁ。子供がいるってありうる設定。12歳ともなると小学校六年生。女の子は思春期に入っているし難しいと思ってしまいます
触れて戸惑う恋なので
004話
第二話 ひざまくらの魔法(2)