まぁ、ポリアナは一般的な感性から見れば女性というより男性側だよね(笑)誰よりも騎士らしく強くて頭も良くて、信頼できて忠誠心もあつい。そして守ってあげたくなる女性とはかけ離れた存在。だが、それがいい~~~~~~☺☺☺☺☺
幼馴染は主の好みが理解できないようで!(笑)
-
6
296位 ?
まぁ、ポリアナは一般的な感性から見れば女性というより男性側だよね(笑)誰よりも騎士らしく強くて頭も良くて、信頼できて忠誠心もあつい。そして守ってあげたくなる女性とはかけ離れた存在。だが、それがいい~~~~~~☺☺☺☺☺
幼馴染は主の好みが理解できないようで!(笑)
宰相の息子の地位らしく心の乏しい、卑しさ満点の顔つきしとるわ。ツンデレは好きだがこの男には触手が仕事しないかもなぁ。
皇帝自身が優秀だと、部下が優秀じゃなくてもいける‥‥かと思いきや、皇帝一人が不在になっただけで何もかもが崩壊してしまう。逆に、皇帝が多少ダメダメでも、周りが優秀な人材でガッツリ固められれば皇帝が万一不在になってもなかなか崩壊はしない。そーゆーことやな。
なるほど魔力交換(同人誌みたい!!←←←)あんなんじゃ人前でできないよね。なのにあの部下了承もないのに入ってきたぞけしからん。
何はともあれ二人の誤解はほぼほぼなくなったのかな?ついでに犬2号の誤解もとけたし、ええ感じやのー。
指先くわえてのネバエの言葉がちょっと意味わからなかったけど、もしかして『自分はあなたの事を愛することはなく、あなたが他に親しい女性を得ても問題はないが、あなたのほんの指先だけでも自分を気にかけてください』って意味かな‥?あってる?そうだとしたら男はキュンキュンしても仕方ないような気もする。ネバエに好意を持ってる側からすればめちゃくちゃいじらしいやん‥‥たくさん愛を与えたくなるね‥‥‥
あの皇帝陛下の血を分けて皇太子が産まれたんなら、随分としっかりした皇太子だな‥‥出来が良いぞ(笑)教育係が良かったのかね。
わかったぞ。この皇帝陛下、重要な事を自分の意志で決定したことないんだ。だから他の人の言葉にあっちゃこっちゃ揺さぶられて生きてきた。妹が横にいないと何も決められないんだ。主導権が皇帝じゃなくて妹にあるから皇后は今まで色んなものを諦めてきたんだな。そりゃこーなるわな!!カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
周りがあんな娘と付き合っちゃだめ!っていくら言ってもさぁ、結局は本人同士が悪印象持ってないんだから洗脳でもしない限り気持ちは消えないよ‥‥‥
ところでさ‥‥二人の出会いの時にメイド二人、それぞれ子供達連れてったけどどっちも同じ顔と髪型してなかった‥???双子のメイド‥‥‥‥???(笑)
この皇帝陛下、シスコンなんだろうな(とんでもない偏見)
母親のせいでロリーシャが本気出せなかった事を察せるくらいには人の動きを見てるし、人並みに申し訳無さを感じてるんやな‥‥意外だ。ただ意地悪な人物じゃなかったのね。まぁロリーシャが、日々自分の立ち位置を理解して弁えてたぶん、敵意が薄めなのかも知らん。‥‥もしかして、自慢ばかりしてきたり本を奪ったりするのは元々の性格か←←←
あと、父親が今まで探せなかった理由も判明したね。重要な事実だ‥‥‥全部継母のせい‥これからどうすんのかな。
皇帝と女騎士
044話
第44話