井戸端会議を聞いているような場面になってますね!しかし伯爵はヒロインが思っている以上に、前から彼女のことを気にかけてたんですね?無骨で無口な人だけど、自らの境遇(追い出されたとかの回想もあったし…)もあって、政略結婚のヒロインを労わっていたようにも思えます。
-
0
4296位 ?
井戸端会議を聞いているような場面になってますね!しかし伯爵はヒロインが思っている以上に、前から彼女のことを気にかけてたんですね?無骨で無口な人だけど、自らの境遇(追い出されたとかの回想もあったし…)もあって、政略結婚のヒロインを労わっていたようにも思えます。
ヒロインよりも伯爵の方が積極的に近づきたがっているような?前世の心残りを悔いているのは、ヒロインだけでは無さそうな…まるで知っているが如きの行動に見えるのは気のせい?
味方になれる存在だと思った侍女なのに、前世で何か因縁があったらしいとは!ヒロイン自身の心の内がもう少し分かるともっと面白くなりそう…
政略結婚がヒロインの父親自ら行った事とは!思ってみなかったですねー…有望株を手に入れたくて、婿にしてしまうのはあり得る事ですけど?伯爵(当時は男爵)とヒロインの結婚の事情がよく分かりました。そして伯爵にとってはヒロインは、とても大切な存在である理由とかが…
伯爵がヒロインの手を先に心配するなんて、意外でした。こういう時代にはそれなりのしきたりが、優先するんですね。しかし敬遠されてるとばかり思われていたヒロインにも、味方になれる存在がいたとは…
必死になる余り、言われたくない事を聞かされた怒りが大き過ぎるけれど、これを許すのと許さないのさじ加減は、難しいですね。許せば「馬鹿にされる」し、許さなければ「恐れだけ増して」
敬意を払われないだろうし…伯爵はどう出るでしょう?
使用人でも敬意がない主人には、散々言ってしまうのはすごいですね…使用人はよく見てるから尊敬を勝ち取るのは、難しいかも知れませんね(ー ー;)
過去を知ってるから目的まっしぐらで滑稽なぐらいだけど、ヒロインはそれだけ必死に頑張ろうと努力してますね。政略結婚も楽ではないですから…
ビックリ!いくら政略結婚でも、9歳の花嫁だったとは!そうしたら無分別でも仕方なかったかも…と同情します。でも伯爵の年齢は?国王の命令だったとしたら、お互いに断れなかったでしょうね…
過去に戻って「繰り返す」パターンですね。しかし今度は「失敗しないと誓う」ヒロイン。政略結婚が当たり前の時代の話だけど、どんな展開になるか…少し興味があります。
結婚商売
010話
結婚商売(10)