4.0
本田さん、なんだかんだで一番強い人ですね。網浜さんもちょっとキャラが崩壊して、ちょっとだけかわいくなってる。
-
0
5854位 ?
本田さん、なんだかんだで一番強い人ですね。網浜さんもちょっとキャラが崩壊して、ちょっとだけかわいくなってる。
ときめきトゥナイト一作でほんとに色んなスピンオフ作品が作られているんだなぁと感心です。でも、蘭世世代なので、アイラのことはよくわかりませんが。
ときめきトゥナイトで色んなスピンオフのお話しが作られていて、リアルタイム世代としてはうれしい限りです。お母さん、ターナだっけ?若い!
リアルタイムでもときめきトゥナイトを読んでいた世代にはこのスピンオフ嬉しすぎると思います。お父さんもお母さんも若い、そして美男美女
リアルタイムでときめきトゥナイトを読んでいました。なつかしすぎます。何がすごいってあの頃と絵が全く変わらない。キラキラしてます。
蘭世が大人になってもお母さんになっても変わらない!もっと変わらないのは蘭世のお父さんとお母さんだけどね。
ベイビィLOVEのその後が読みたくて見たのですが、絵が激変していて、同じ人物とは思えず、その違和感に話が入ってこない。
何度読んだかわからないくらい読んでいます。この漫画のお陰で古典が好きになり、大学入試にも役立ったくらい、よくできた作品だと思います。
こどもの頃に読みました。昔の漫画がまたこうして読めるって、デジタルの時代はすごいですね。ナタリーの情緒不安定なところがなんともいえない。でも惹きつけられます。
小学生の頃、りぼんでリアルタイムで見ていました。とてもオシャレでそれまでのりぼんの作品とは一線を画し、ちょっと大人っぽいところに憧れました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシはサバサバしてただけなのに