今までインクの販売は独占企業状態だったのかな?
だからインクの値段も高いし、違うインクの製造法を知っていそうなマイン達を危険視した?
-
0
2876位 ?
今までインクの販売は独占企業状態だったのかな?
だからインクの値段も高いし、違うインクの製造法を知っていそうなマイン達を危険視した?
ルッツがマインの体調管理をしてくれないと、周りの被害が大きいもんね。
ルッツ頑張って!
相談出来る相手がいるだけで全然違うと思う。
ロジーナはヴィルマがいてくれて良かったね。
ルッツが見ていないうちに、こどもらしくない遣り取りは終わらせてしまおうと張り切りすぎちゃったかな?
青色巫女の側仕えは好きな仕事(ロジーナにとっては音楽)だけしていればいい、という自分の常識を否定されるのは辛いと思う。
けれど同じ側仕えだったヴィルマも今では下働きもしているのだから、ロジーナもちゃんと受け入れてマインに仕えてほしいですね。
おまけのお料理の話が楽しい回でした。
ラディッシュもどきが切断されて悲鳴あげてたけど、どんな危険があるのかわからなかった…。
茸もマインの後ろで踊っているのが壷でした(笑)
マインはインク作りの知識まであるんですね。
ロジーナは音楽だけが、自分の側仕えとしての仕事だと思っているようですね。
だから水汲みとかやらない。
ルッツがマインのことを不振に思ってる。
ナイフで指切るの痛そう…。
マインが暴走しそうな時に、きちんと止めてくれるルッツ。
冬はお試し神殿教室ですね。
お昼ご飯への招待は、マインに対する食事のマナーチェックだった模様。
ルッツは事前に注意してたけど、がっついちゃった。
本好きの下剋上 第二部
049話
第23話 インク作りの下準備(1)