4.0
おもしろい!
夜の街や仕事には興味も知識もありませんが、テンポのいい話しと主人公やその周りのキャラクターがはっきりしていて、どんどん読み進めたくなりました。
-
0
39401位 ?
夜の街や仕事には興味も知識もありませんが、テンポのいい話しと主人公やその周りのキャラクターがはっきりしていて、どんどん読み進めたくなりました。
悪いやつを懲らしめてスッキリ解決!というよりは、自分の考え方やちょっとした行動を変えるだけで現状を変えることができる、ということを教えてくれます。こっそりと、偶然を装いながら。
流行りの?年下男性がグイグイ来る感じ?なのでしょうか。しかし宙ぶらりんなようにも見え。自分のせいかもしれませんが、恋愛のドキドキ感とは違うような…。
子どもの頃読みましたが、大人になって読んでもなお心にしみます。共感とはまた違った、空気感の居心地の良さ。谷川作品はじんわりきます。
水戸黄門のように毎回悪いやつを成敗してくれるのでスッキリします。どんな理由があろうと、不倫という状況が良い結果を運んで来るとは思えない。この作品を読んで改めて感じました。
会話ややりとりはおもしろい。現代に置き換えてもこんな感じの詐欺や駆け引きありそう。
でも、大正時代のお話なんだけど、どうしても「それはないやろー」と思ってしまう箇所が多い…。
単なる復讐ものでもないし、主人公たちがまだ子どもというのもいい。そして「ウソがわかる能力」。現代なら嘘ばっかりでぜーんぶ歪んで聞こえそう。
コロナを経験してなかったら完全にSFぽく感じるけど、あのコロナ禍を知っているとこの未来は全然フィクションじゃないなと思います。…マスク外せる世界で良かったーーー。
西日本の人間なので、関西弁のラブコメがおもしろいです。歯が出るヒロインも関西弁でツッコむヒーローも新鮮。
高校生になった幼馴染がこんなふうに毎日みんなで一緒にいるものなんでしょうか?若い頃に読んだらこんなきらきらしたいかにも青春!ていうお話も読めてたかもしれないけど、40代には読めませんでした…。残念。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヒマチの嬢王