4.0
いくつになっても
変化を求めず、現状維持したい主人公ですが、好きなものがハッキリしているっていいことだなと思います。いろいろ挑戦したり冒険するのもワクワクするけど、「ワタシはコレ!」があるって強いんだなーと思いました。
-
0
39401位 ?
変化を求めず、現状維持したい主人公ですが、好きなものがハッキリしているっていいことだなと思います。いろいろ挑戦したり冒険するのもワクワクするけど、「ワタシはコレ!」があるって強いんだなーと思いました。
現実ではコンビニの店員さんていろいろだと思うのですが、こういう人がいるといいなあと思わせてくれます。頼りになるヒーロー!ではなく、静かにあたたかく、実は見てますよ、という距離感。
見目麗しい妖(あやかし)がたくさん出てきます。字のごとく妖艶です。主人公が命を狙われていとも簡単に首を切られたり屋上から落とされたり様々な怪我をするので、おっかなびっくり読んでいます。
素直でやさしいけれど不遇な主人公が地位と美貌を兼ね備えたヒーローと出会い、幸せになっていくお話しです。まださわりしか読んでいないので本当に幸せになるかは未読ですが、だいたいの察しはつきます…。こういった話は読みやすいのでつい読んでしまうのが本音です。
絵もキレイですし、ストーリーもきちんとしていますが、「家族にも虐げられて生きてきた不遇の女性が地位も権力もある美しい男性に溺愛される」というお話しが世に溢れすぎている…。
このお話しは男性もハンデを抱えて生きてきたようなので、まだしっくり感はあります。
本当にこういう元カノの名前を自分の娘につける人いるんだろうとは思いますが、さらにいまだに繋がってて、その女性がグイグイきてるとなると完璧アウトですね。しかも子どもを預ける保育士だなんて!げーげーげー。です。
タイムリープものは「なんだかなあ」と思うものが多くて楽しめないのですが、これはサスペンス?ミステリー?のような緊迫感があって、楽しめます。絵が好みでないのが残念なところですが、それはごくごく個人的な感想です。
絵は好みではないのですが、なんとなくタイトルが気になって読みました。
予想外に良いお話し!コレットがとても気持ちの良い性格で、冥王とのやりとりもすてきです。
優しい雰囲気の徳重先生と熱血的な滝野先生。色々な専門の先生たちも出てきて、病気のこと患者のこと医師という仕事のこと、たくさんのお話しを聞いているような漫画。人気関係って、仕事上でもプライベートでも、やっぱり話しをして、聞いて、相手を知ることが大事なんだなあと思います。
建築家さんたちとの会話が説得力あるようなないような。でも気になって気になって仕方ないので、なんか不気味ですが、続きを読みたいとおもってます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
転がる女と恋の沼