5.0
推しとそれを励みにすることの尊さ
この漫画で、推しという存在がどんなに大きいかわかりました。
推しとは、どういう意味なのか?その推しがいることで、中条さんという人が今までどのように励まされてきたのか。
その押しが、舞台→上司になって、自分のことを好きと言い出したら。
実際に推しがいなくても、中条さん(主人公)になりきって楽しめるワクワクの一作です。
-
0
1741位 ?
この漫画で、推しという存在がどんなに大きいかわかりました。
推しとは、どういう意味なのか?その推しがいることで、中条さんという人が今までどのように励まされてきたのか。
その押しが、舞台→上司になって、自分のことを好きと言い出したら。
実際に推しがいなくても、中条さん(主人公)になりきって楽しめるワクワクの一作です。
笙野さんは、思ったことをズバズバ言う、理想の家族、昔の男とは、女とは、という考えを持った人です。
田中さんは、ベリーダンスを初めて、恋をして、自分のことを新しく希望をもって生きている素敵な人だと思います。
自分の趣味として、ベリーダンスをすることはとてもいいことだと思います。
笙野さんが、田中さんと付き合ったりしてほしい。まだ、全然読んでないけど、絵もきれいだし、作家さんの昔の作品が面白そうでそちらも読んでいます。読みすすめていくととてもおもしろいです。
もともとはテレビの中の人、日下部さんと、普通のキャリアウーマンの望月さん。
とある出会いから、日下部さんは面白キャラでなく、普通の真面目な人だったとわかった。
でも、もうテレビの仕事をすることはないのかと聞かれると、曇る顔をする日下部さん。
過去にはいったい何が…!
アクアのヲタ芸…
有馬かなちゃんの発した言葉…いや、誰か別の人だったっけ…?
私も自分のこと諦めてた。
この有馬かなちゃんの言葉で何か自分が勇気づけられた。
バイトに行きたくないなーって時に、人間関係も疲れるし、仕事は競争だし、って時に、奮いたたせてくれる言葉を、この漫画で教えてもらった。
普段血圧低くてローテンションな私が、45話みたら、元気をもらえました。
見たいけど、12時で無料チャージじゃなくなった!あとどれだけ持てばポイント貯まるだろう。
仕事のモヤモヤも、この子羊という男のSっ気体質にやられてしまう。こんな男の人いるのかな?小説が原作なだけあって、もの語りがよくできていて、続きを購入しようと思います!
この冷徹頭でっかちの嫌味男、すごい気になるから、本編から関係あるこの話も読んでみたけど、話が噛み合う2人で、なんかお似合い!
なつさんに、惹かれていく様子や、元カノの香子さんに、頼りにされていて、ほんと忙しそうな人だなぁと思う!
どうなっていくのか期待してる。
それが昔遊んでいた女の子だった。実は男の子だった!
カフェカシオペアーを、廃業になるかもしれない危機を救ったのは、婚約者の彼だった。
主人公の蘭子は、カフェで働きたいが、周りは男性に養ってもらわないなんて、なんて無礼者みたいな言い方。そんな時代に、婚約者の彼は、蘭子が働くことに賛成してくれるのか?
最初は恋愛漫画だなー、と思ってたんだけど、失踪した幼なじみのお母さんが犯人です!っていう感じで怖い。それ以外にも一気見するほどホラー?サスペンスドラマみたいなところもあって、新しい謎が出てきて止まらなくなる。
最初はえーうそでしょー、こんなの作り話って感じだったけど、部長の一目惚れだとわかった時からほんとに好きなんだなとかわいいと感じました。
野花さんもかわいいです。性格も仕事に対する情熱もあって好感もてます。
もう少し上司に仕事モードで怒られるところとかも見たい。でも甘々なのでいいです。
絵がきれいで面白そうー、と思って無料を見てみたら、あの、ドラマ化された有名作者さんの作品でした!
ドラマのあの話もよいけど、恋をしたことないヒロインが、ボディーガードの彼と突然の結婚→ビジネスパートナー→初恋、という流れもいいです。
夫は妻に対して純愛という感じでとても王子。
どこまでヒロインめいかちゃんのわがままにつきあえるのか、駆け引きも楽しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
推しが上司になりまして