2.0
主人公があんまり。
絵はきれいで読みやすいです。傷つくモダモダ主人公と助ける王子様という売れ筋の構図。ウジウジ、妄想、勘違い、仕事は出来る、お人好し、のご都合主義主人公が今回は好きになれませんでした。無料分でおわりにしました。
-
0
40315位 ?
絵はきれいで読みやすいです。傷つくモダモダ主人公と助ける王子様という売れ筋の構図。ウジウジ、妄想、勘違い、仕事は出来る、お人好し、のご都合主義主人公が今回は好きになれませんでした。無料分でおわりにしました。
ラストのほう、ちょっと説明が多くなりすぎたのと死滅回遊のところでよくわからない展開になったことをのぞき 本当によくできた世界観、人間物語でした。
先生がカッコよくて楽しいのと、まわりがみんないい人で、長く引っ張ったり変に白けるような展開もなく、進みます。気分転換にちょうどいいマンガです。
展開はよくあるパターンでも、読み進めてしまうものとつまらなくて止めてしまうものがあります
本作は後者でした
登場人物がメインからエキストラまでロクなひとがいません みんな冷たい 10年可愛がった子に急に冷たくするか?
絵はきれいですね
2話で挫折してしまいました…ので、冒頭の感想です。初っ端から真面目過ぎる系の主人公、押し付けられた仕事のせいで自分の仕事が遅れぎみで怒られてるけどフツーにジム行ってるし。助けてもらった御礼を言わねばと、グイグイ押すかと思えば電話にでたり…なんなの。。周りの対応もおかしい。七時半に仕事終わってジムに行ってこんな時間に…って未成年かよ。。読み進めれば色々な伏線が回収されるのかもしれないけど…ご都合過ぎるというか不自然というか。
絵はきれいです。
無料分一気に読みました。一話一話の起承転結はだいたいパターンになっていて安心して読める。パターンの中に、主人公のおじさんのキャラのごとくシリアスとギャグが混ざって楽しく読める。絵も綺麗でバトルシーンも迫力あり。これからだんだんおじさんの過去が明かされていくのかな?続きが楽しみです。
10話まで読みました。絵がきれいで見やすいです。最初、主人公の性格がいまいち(自己陶酔系の良い子といいますか)だなーと感じつつ、ストーリーは謎が少しずつ解かれていく感じで、テンポもよく今のところ面白く読んでいます。
オムニバス形式と全体のストーリーが絡み合って読みやすく面白い。フィクションだけどノンフィクションのような、答えのない現実、単純に白黒つけられないそれぞれの人生があることが、
重すぎず軽すぎず表現されているの思う
絵はきれいで見やすいです。特にファリスは素敵。でもほかのキャラクターが主人公も含めたまに作画がおかしいときがある?物語も展開もフツーな感じで可もなく不可もなく…といったところ。
22話まで読みました。登場人物像はベタですが、続きが気になります。幼馴染のお姉さんが出てくると物語が止まりがち(笑)になるものの、テンポよく展開されて続きが気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
小林くん、私とシテくれませんか