5.0
怖いけどいい
被害者側の読み物は感情が入ります。
心からの反省は実際に同じことをされないとわからないだろうし、それでもわからない人はどうすればいいんだろう。人の痛みがわかる人になれるように死導してほしい。
-
0
45041位 ?
被害者側の読み物は感情が入ります。
心からの反省は実際に同じことをされないとわからないだろうし、それでもわからない人はどうすればいいんだろう。人の痛みがわかる人になれるように死導してほしい。
めっちゃ腹立つわー この旦那。
これだけ開き直れるってある意味才能だと思う。
主人公が幸せになるような最後がいい
芯がしっかりした主人公なのに世間知らずなところもあって、可愛らしかったです。
今はシェアハウスとかも主流なんだろうけど、男の人と一緒に生活は無理。
このとりかへばや物語っていろんな人がリメイクで描いてるけど、内容が面白いからどの作品も面白いけど、さいとう先生の絵はキレイだから時代を感じなかった。
読んでるうちに、そっちの方へ行っても楽しそうとか思ってしまった。
ちゃんと死因がわかるとか犯人が誰とかわかるならアリだと思う。
子供に言われたくない 笑笑
しかも近場の不倫はリスキーだし。
そりゃ、復讐兼ねて捨ててやりたくなるよなぁ
出てくる男達がクズすぎるのか、探ればわかるだろってくらいの事にも気づかないってすごい。
やり返した奥さん達に拍手だわ
絶対いるよね。飯田さんみたいなオンナ。でも読んでたら、飯田さんにもちゃんとした理由があった事や、そんな飯田さんを見放さない松原さんはちゃんと人を見る人なんだって思ったらこの漫画は社会人が読むべきものだと思った。
スピンオフも面白かったけど、本編が面白すぎたから「あーわかるわかる」って言う程度で読んでしまった。絵が古くみえたのはなんでかな。
最初は面白いのか疑いながら読んだけど、禰󠄀豆子可愛すぎた!
どの話も深くてただの漫画じゃなかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
生徒死導