3.0
最初はハッキングだ何だとよく分からない感じだったけど、読んでいくにつれて段々と面白くなってきて続きが気になるようになりました。
-
0
446位 ?
最初はハッキングだ何だとよく分からない感じだったけど、読んでいくにつれて段々と面白くなってきて続きが気になるようになりました。
いろいろな妖怪が出てきて楽しく読める。
境目屋という仕事は主人公だけの仕事なのかなと思っていたけど他にもいるんですね。
そして仕事のやり方もそれぞれ違う。
おもしろい。
ダイの大冒険本編に出ていたアバンの若かりし頃の物語を読むことができるなんてすごく嬉しいなと思いました。
アバンてこんな感じだったんだ。
連載が始まった時からおもしろいなと思っていました。
なので、連載が終わってしまったことがとても残念。
もう少し事件をいくつか解決してから試験に行けば良かったんじゃないかなと思いました。
もっと読みたかったです。
すごく不思議なお話。
このお店を必要としている人の前にしか姿を現さないのかなと思いました。
未来に行くことで良くなる場合もあれば、悪くなる場合もあるんだろうな。
使い方が難しいですね。
何でこんなに腹立つ人間ばかり出てくるんだ?
本当に胸糞悪い。
あの男共と女が最悪。
最初の方しかまだ読んでいないので、あいつら全員に復讐する所を読んでスカッとしたい。
17話まで読みました。
今まで私が読んだことのないお仕事内容のマンガで、楽しく読むことができました。
おもしろい。
20話まで読みました。
異世界モノ本当に多いなと思う。
どれもおもしろいし、このマンガもおもしろい。
主人公は元の世界に帰れないのかな?
よく分からない謎の生物。
気持ち悪いです。
謎の生物といい勝負の気持ち悪いやつが、途中で出会った先生。
ヘリから落ちる時に感動の場面かのように描かれていたけど、言っていること本当に気持ち悪かった。
ザ・青春なカラー表紙に対して真逆なタイトルが気になって読んでみました。
桑原君は真面目で良い子だけど不器用だなぁ。
生きづらいだろうな。
分かってくれる人が少しずつ増えたらいいね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
王様達のヴァイキング